SSブログ
庭の花々と生き物たち ブログトップ
前の10件 | 次の10件

秋色アジサイ2009 [庭の花々と生き物たち]

今年も残すところあと1週間ほど。はやいですね。
最強クラスの冬将軍もようやく旅立ち、凍てつく寒さは一休みとなりました。
仙台でも積もっていた雪はすっかり消え、今日も降ったのは雨[雨]
今週は比較的穏やかな天候が続くようなので、ホワイトクリスマスは期待できないようです。

さて、今回は秋色アジサイの写真をupしてみました。
今年は夏場に雨があまり降らずカラカラのお天気が続いたため秋色アジサイの出来も今ひとつ。
それでも、やっぱり次第に変化していく花色は十分目を楽しませてくれました。
ということで、秋色アジサイへの変化の様子、どうぞご覧下さい。

[かわいい]秋色アジサイへの変遷です。
20091222niwa1024.jpg
と、その前に、秋色アジサイが出来る頃の庭の様子(2009/10/24 撮影)です。
木々が紅葉し始めています。赤いのはサルスベリ、黄色はザクロの紅葉です。
写真右下には赤く色付いた秋色アジサイの姿がちらっと写っています。

20091222ajisaishiro0704.jpg
2009/7/4 上の写真に写っていたアジサイ。名前は不明。咲き始めは白です。

20091222ajisaishiro0801.jpg
2009/8/1 次第に淡い水色に変化していきます。

20091222arrange.jpg
この頃のお花を花瓶にぽんと入れただけ。白~水色の花色がとても涼やかです。

20091222ajisaishiro0826&1024.jpg
左:2009/8/26 色が抜けはじめ薄い黄緑色に変化しました。
右:2009/10/24 赤く色付きました。秋色アジサイのできあがりです[ぴかぴか(新しい)]


200901222mimi0626.jpg
2009/6/26 ミミ。咲き始めです。花色は少し紫っぽい感じです。

20091222mimi0629.jpg
2009/6/29 きれいなブルーに。この花色と花の形に毎年魅了されてます。[揺れるハート]

20091222mimizentai0630.jpg
2009/6/30 全体はこんな感じ。木々が密生している所なので、なかなか大きくなれません。

20091222mimi0917.jpg
2009/9/17 こんな素敵な色に大変身[ぴかぴか(新しい)]


ミミの色の変遷のスライドショーです。

20091222mimiarrange1121.jpg
2009/11/21 寒くなると秋色アジサイは茶色くなってしまうので、ドライにすることに。
器に飾ってみました。ちょっと青みがかったこの紅色、やっぱりいい色ですね。

20091222gakuajisai0710.jpg
2009/710 名前は不明。優しい薄紫の花。2年ほど前に頂いた鉢植えを去年地植えに。
株は大きくなりましたが、花付が悪く今年は1つだけ開花。

20091222gakuajisai1105.jpg
2009/11/5 このアジサイは葉の紅葉がとてもきれいでした。
そして花も真っ赤な秋色に[ぴかぴか(新しい)]来年はもう少し花数が増えるといいんですが。


[かわいい]おまけ:秋色アジサイとぴよたんです。

20091222piyo&akiiroajisai.jpg
好奇心旺盛なキイロイトリはこんな感じで寄ってきましたよ。
るりっぺちゃんは…当然のことながらびびって逃げてしまいました[たらーっ(汗)]

庭のコスモス2009 [庭の花々と生き物たち]

ここのところ寒さの厳しい日が続いていますね。
仙台でも昨日の夜から雪が降り始め、朝には一面雪化粧の風景に[雪]
初雪は1週間程前に観測されてたらしいのですが、積雪を見たのは今シーズン初でした。
庭も一夜にして殺風景な冬眠モードに変わってしまいましたよ。
今日は雪こそやんだものの気温もとても低かったんです。日中の最高気温は0.7℃。
ブルブルの寒さでした。冬将軍、いつまで居座る気でしょう。さっさと旅立ってほしいです。

さて、ブログのほうの季節はまだ秋です[あせあせ(飛び散る汗)]今回はコスモスの写真を載せてみました。
去年の12月の記事を振り返ってみたら、やっぱりコスモスupしてたんですね。
今年はなるべくその季節の花たちをタイムリーにupしていこうという目標を年頭に立てたの
ですがあっさり崩壊。進歩が全く無しでした[たらーっ(汗)]
ということで、相変わらず季節はずれのお花ですがご覧下さいね。

[かわいい]コスモスです。
20091215hatake1003.jpg
2009/10/3 庭の畑コーナーに群生するコスモス。みんなこぼれ種から成長しました。
お野菜を作るスペースが狭くなるので、これでも今年はかなり抜いたり移植したりしたんですが。
来年はもう少し整理しようかな。でもたくさん咲いたほうがきれいだし…毎年迷ってます。

20091215kosumosufront1003.jpg
2009/10/3 庭の一番手前に勝手に生えてきたコスモスたち。ピンクが圧倒的に多いです。

20091215kosumosupinkiroiro.jpg
上のピンクのお花たち、よくよく見てみるとちょっとずつ違ったりしてました。
みんな可愛いですが、中でも一番左の桜っぽい感じの花がお気に入り[揺れるハート]

20091215kosumosur&w.jpg
少数派はこんな花色のコスモスたち。毎年種を採ってるのに、蒔くの忘れてしまってます[たらーっ(汗)]
結局今年もこぼれ種から開花です。少数派を増やすためにも来年はちゃんと蒔かなくっちゃ。

20091215kosumosurw&bee.jpg
並んで咲く白花と赤花のコントラストがきれいでした[ぴかぴか(新しい)]
そして、翅が真っ黒でカッコいいハチさんもお花にアクセントを添えてました。

20091218lastkosmos1213.jpg
2009/12/13 今年のラストコスモス。弱々しくはあるもののまだ数日前では咲いていました。
こうやってひっそり静かに咲いている姿もまた情緒があっていいものです。


[かわいい]この時期庭にはえてたお気に入りの雑草たち。

20091217youshuyamagobo930628.jpg
2009/9/30 ヨウシュヤマゴボウの実。右の写真は花(6/28撮影)です。
実がなる頃、茎は鮮やかなマゼンダ色に。花瓶にぼんといけるだけでも趣ありそう。
実は野鳥たちのいいおやつに。この実を食べたぽっぽちゃんには
「とりぱん」で描かれてた通り、ファンタグレープ色の落し物をされてしまいました[たらーっ(汗)]

20091217inutade&kiiroihana1011.jpg
2009/10/11 左:イヌタデの白花。普通は赤花なので、ちょっと珍しいかも。
右:名前は不明。明るい黄色の花は雑草とは思えないほど。来年は花瓶に飾ってみようかな。

20091217hiyodorijogo1018.jpg
2009/10/18 ヒヨドリジョウゴ。名前の由来はヒヨドリが好んで食べるからとか。
でも現在も実はついたままなので、実際はあまり食べられていないようです。
ツヤツヤの赤い実がとってもきれい。ただ、生育が旺盛すぎるのがちょっと難点かも。


[かわいい]おまけ1:この頃みかけた野鳥たちです。

20091215kawarahiwa1009.jpg
2009/10/9 カワラヒワ。今年もコスモスのタネが大人気[るんるん]しょっちゅう食べにきてました。

20091215kawarahiwa1020.jpg
2009/10/20 カワラヒワ。夢中でお食事中。黄色いお尻が丸見えですよ~[るんるん]
右の写真、なんか「見たわね(-゛-メ) 」って表情してるような。

20091215yachob1020.jpg
20091215yacho1020.jpg
2009/10/20 名前のわからない鳥。ボケボケ写真なので調べられませんでした。
動きがとても敏捷。大きさはスズメ程。目のところの白いラインからするとウグイスっぽい感じも。
※doudesyoさんより「ほぼウグイスではないか」とのコメントを頂きました。
doudesyoさんありがとうございました!


[かわいい]おまけ2:この頃のインコズです。

20091215piyo.jpg
20091215ruri.jpg
年に一度、この時期しか食べられない大好物のシソの実を嬉しそうに食べてました。
シソの実ってインコに与えていいのかどうか調べてもわからなかったんです。
でも、エゴマの仲間だし、スズメも食べてるので大丈夫かと判断。
ただし、粒は小さくても脂肪が多いと思うので与えすぎには注意してます。


[かわいい]おまけ3:今朝(2009/12/18)の庭です。

20091218niwa.jpg
なんか殺伐とした感じです。でもよく見てみると栗の木にぽっぽちゃんカップルが。

20091218poppos.jpg
体を寄せ合ってお互いに掻きかきしてあげてます。心温まる風景ですね[ハートたち(複数ハート)]










初秋の花々2009 [庭の花々と生き物たち]

とうとう12月。今年もあと1ヶ月を切ったんですね。はやいはやい[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、こう暖かいと、なんだか師走って感じがしませんね。仙台ではまだ初雪も降ってないし。
先日クリスマスツリー[クリスマス]も出したんだけど、今ひとつしっくりとこない気がしてます。

さて、今回は初秋に咲いた花たちの紹介です。
真夏を過ぎると、鬱蒼とした緑だらけの庭が一転花に覆われます。(といっても上から
見おろしたり、下から見上げたりした場合のみですが…)
それは我が家のシンボルツリーの2本のサルスベリが一斉に開花するから[ぴかぴか(新しい)]
嬉しいことに花期も長いので庭はしばらく華やかな状態が続いてくれるんです。
ということで、サルスベリと、この時期に咲いていたその他の花々、ご覧下さいね。

[かわいい]サルスベリです。

20091201niwa0909.jpg
2009/9/9 ほぼ満開のサルスベリ。濃いピンクと薄いピンク。2本あります。

風に揺れてる姿もまたいい感じです。

20091201poppos0909.jpg
実は上の写真と動画にはポッポちゃんカップルもこっそり登場してます[るんるん]
薄いピンクのサルスベリの枝は野鳥たちに人気のスポットなんですよ。

20091202ruri&sarusuberi0909.jpg
るりっぺちゃんにも2階から鑑賞してもらいました。
もしサルスベリが無かったら庭はMAXどよよ~ん状態だったかも。

20091201sarusuberigroundl0905.jpg
地上レベルから見るとこんな感じ。青い空に鮮やかな花色がとても映えます。
サルスベリの花の下の世界はというと…こんなにごちゃごちゃと緑が生い茂っていたのでした[たらーっ(汗)]

[かわいい]その他の花々です。

20091115yaburan0828.jpg
2009/8/28 ヤブラン。遠目だと地味ですが、ぐぐっと近づくとこんなに素敵なパープルのお花[黒ハート]

20091115fuirimizuhiki0905.jpg
2009/9/5 斑入りのミズヒキ。白い模様の葉がとても涼しげです。
水引に見える部分には可愛い極小サイズの花がこんなふうに咲いているんですよ。

20091201rukosos0905.jpg
2009/9/5 左:園芸種のルコウソウ。赤い小さな星型の花がとってもキュート。
右:マルバルコウソウ。オレンジ色の可愛いお花。実は雑草。東京三鷹の野原出身です。

20091201asuka0905.jpg
2009/9/5 ニチニチソウ ちゅらビンカ アスカ。 花びらにランダムな白い縦縞模様が入ってます。
この愛らしい花は大のお気に入り。1年草なので毎年買って植えてます。

20091201higanbana0914.jpg
2009/9/14 ヒガンバナ。植えた記憶がないのにいろんなとこから出てきます。
こうして見るとなかなか艶やかな花。着物の柄にもなりそうな感じ。


20091201hagi0919.jpg
2009/9/19 紅白の萩。5月末に大胆剪定したので不安でしたが、しっかり咲いてくれました。
去年よりは暴れなかったけど、かな~りこんもり。でもこれくらいが本来の萩らしいかな。
現在はすっかり落葉しているので、今度根元からばっさりカットする予定。


[かわいい]おまけ1:この時期見かけた虫たちです。

20091201mushi0910.jpg
2009/9/10 一瞬、緑の葉だけに見えますが、虫がいます。名前は不明。
秋の間中きれいな声で鳴いてくれます。この虫の鳴き声が一番好き。

こんな声。奥にはぼんやりとお相手の姿が。この娘のために鳴いてたのですね。

20091201tento0913.jpg
2009/9/13 ナナホシテントウ。可愛いルックスだけどしっかり肉食系。
うちの庭ではアブラムシハンターとして大活躍です。でも今年は数が極端に少なかった気が。

20091201miyamaakane0918.jpg
2009/9/18 ミヤマアカネ。最初は普通のクルマトンボかと思いましたがボディが真っ赤でした。
里山などでよくみられるトンボとのこと。うちの里山モドキの庭、気に入ってくれたかな。

[かわいい]おまけ2:ぴよたんミニ動画です。

「担当はぴよたんでした」ねむねむバージョンです。






夏に咲いた花々2009:その3 [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は晴れ[晴れ]
でも寒かった。風が冷たく最高気温も9℃ほど。これは12月上旬の気候とのことです。
今夜もぐっと冷え込み、気温も2℃位まで下がるようなので、インコズ、暖かくして
寝せなくっちゃ。全国的な寒さのようなので、皆さんも風邪などひかないようにしてくださいね。

さて、そんな冬の足音がヒタヒタと聞こえてくる中、またまた夏に咲いた花の紹介です[たらーっ(汗)]
今回は蝶が集まる木、ブッドレアの写真を中心にupしてみました。
ブッドレアが咲き始めるのは夏。でも切り戻しを行うと10月上旬位まで咲き続けてくれるんです。
今年もこの花の開花中はいろんな蝶たちが訪れ目を楽しませてくれました[ぴかぴか(新しい)]

それではブッドレアと遊びに来てくれた蝶たち、ご覧下さいね。

[かわいい]ブッドレアと蝶たちです。

20091115aproach0814.jpg
2009/8/14 ブッドレアはアプローチに植えてます。紫色の花房はとても涼しげ。
一度強風で倒れましたが強健なので花付に影響はなし[手(チョキ)]でもちょっと前傾しているなぁ。
去年は80cm程度だったのを今年の3月に半分の高さにバッサリ剪定。
が、おそるべきはその成長力。ぐんぐん伸びて開花の時期には180cm程に。
もっと大胆に剪定しても大丈夫かも。来年の3月は三分の一位までカットしてみようっと。

20091115tatehacho0817.jpg
バタフライブッシュの別名どおり、蝶には大人気[るんるん]
香りはすごくいいとは思えないけど、蝶にとってはご馳走の匂いがするんでしょうね。

20091115janome0727.jpg
2009/7/27 ジャノメチョウ。蝶というと華やかなイメージがありますが、こんなじみ~なこも。

20091115kujakucho10814.jpg
2009/8/14 またまた地味なこ発見!真っ黒な蝶ですよ…
20091115kujakucho3.jpg
と思いきや、ベルベットのような黒い翅を広げ始めると艶やかな模様が…
20091115kujakucho20814.jpg
びっくりするほど美しい蝶[ぴかぴか(新しい)]初見です。調べてみるとクジャクチョウ。納得のネーミングですね。

クジャクチョウの動画です[揺れるハート]こんなにきれいなのに最後のほうで落し物をしてました[あせあせ(飛び散る汗)]

20091115ichimonjiseseri0901.jpg
2009/9/1 イチモンジセセリ。大きくてつぶらな瞳がチャームポイント。こちらも地味系ですね。

20091115shirotenhanamuguri0901.jpg
2009/9/1 シロテンハナムグリ。蝶に紛れてこんなイカツイ虫も参上。ちょっとロボット系?

20091115mesugurohyomon0901.jpg
2009/9/1 おそらくメスグロヒョウモン(♂)。
ネット図鑑で調べたのですが前翅のドットが少ないことなど特徴が一致しました。
20091115mesugurohyomonf0907.jpg
2009/9/7 おそらくメスグロヒョウモン(♀)。その名の通りメスは翅が黒っぽいです。
幼虫はスミレの葉で育つとか。うちの庭はスミレ食べ放題だから来年も来てほしいです。

20091115namiageha0905.jpg
2009/9/5 おそらくナミアゲハ。キアゲハとは違うのでたぶん…なんか作り物のよう。

20091115hyomon0905.jpg
2009/9/5 ヒョウモンチョウの一種。メスグロヒョウモンとは前翅のドットが違うのでおそらく別種。
ネット図鑑を見ても私には判断できませんでした。ヒョウモンチョウって判別が難しい[あせあせ(飛び散る汗)]

20091115akatateha0905.jpg
2009/9/5 アカタテハ。一番訪問数が多く、私にとって親しみ深い蝶になりました。

20091115kiageha0913.jpg
2009/9/13 キアゲハ。うちのセリやアシタバを食べて育ったこかも。そうだったら嬉しいな。


[かわいい]その他のお花を少しだけ。
20091115hatsuyukiso0812.jpg
2009/8/12 ハツユキソウ。こぼれ種から育ちました。
白い縁取りの葉がお花のように見えます。右は本当のお花の部分。小さくて愛らしいです。

20091115sarubia0814.jpg
2009/8/14 サルビアの一種。忘れていたのですが、去年植えてたものが冬越したようです。
咲いてみると水色の花がとっても爽やか。キチョウの色がとってもお似合い。

20091115giboshis0728&0814.jpg
2009/8/14 ホスタ2種。葉を楽しむ植物ですが、お花もきれい。ユリ科って感じがしますね。

20091115kawaranadeshiko0819.jpg
2009/8/19 カワラナデシコ。優しいピンクの繊細な花。今年はたくさん咲きました。

20091115arrange.jpg
庭の花たちを花瓶に投げ入れ。夏場は花材がたっぷりあります。
右はホスタとカワラナデシコのアップ。このホスタの白い花、芳香性もあるんですよ。


夏に咲いた花々2009:その2 [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は1日中雨[雨] ここ数日が暖かかっただけに、とても肌寒く感じられました。
予報では、明日はさらにぐっと冷え込み、今後は一雨ごとに寒くなるとのこと。
冬はもうすぐそこまで来ている感じです。寒いの苦手なので、早めに庭の片付けすすめなくては。

さて、引き続き夏に咲いた花の紹介です。今回はユリの花をメインに写真を載せてみました。
うちの庭ではユリはバラに次いで種類が豊富な花です。見た目の美しさ+豊かな香という点が
ユリの大きな魅力[ぴかぴか(新しい)]これは、バラと共通するところでもありますね。
そして、植える場所は限界なのに、つい毎年球根を買ってしまうというのも、バラとの共通点[たらーっ(汗)]
今年もまた球根買っちゃったんです。「マンボ」という名のレッドカサブランカを。
まあ、でも来年の楽しみがひとつ増えたのだからよしとしましょう。
ということで、庭で咲いたユリいろいろ(中には香が無いものもありますが)、ご覧下さい。

[かわいい]夏に咲いたユリたちです。

20091111sukashiyuri0628.jpg
2009/6/28 オレンジのスカシユリ。ユリの中で一番早く開花します。
香はありませんが、鮮やかなオレンジ色は鬱蒼とした緑の中、いいアクセントになっています。

20091111yuriyellow0704.jpg
2009/7/4 黄色のスカシユリ。香はありません。明るい花色が深い緑の中でぱっと映えます。

20091105yurideeppink0723.jpg
2009/7/23 ビビッドな濃いピンクのユリ。深い緑の中、この花色は一際強いインパクトが。
放任にもかかわらず、今年はなんと10個花が咲きました。天然腐葉土効果かな。

20091105poppo&lily0725.jpg
ユリをバックにザクロにとまるぽっぽちゃん。もはやこのブログの準レギュラーですね。

20091105dottolily0725.jpg
2009/7/25 白い縁取りにドット入りの華やかタイプのユリ。8個程花をつけました。

20091105fuchidorilily0725.jpg
2009/7/25 白地にピンクの縁取りのユリ。優しくて清楚な印象です。
今年はちょっと花に元気がありませんでした。来年もちゃんと咲いてくれるかちょっと心配。

20091111kasaburanka0727.jpg
2009/7/27 カサブランカ。ユリの代名詞のように有名な花ですね。
大きな純白の花に濃厚な香…とっても魅力的な花です。

20091111onoyuri&kasaburanka.jpg
左:別の場所にあるカサブランカ。とっても優雅な花姿[ぴかぴか(新しい)]右:オニユリとのツーショットです。

20091111yamayuri0801.jpg
2009/8/1 ヤマユリ。去年球根を植えたもの。香高くとても絵になる花。
今年開花した姿を見て、魅了されました。一番好きなユリに昇格です。

20091111kanokoyuri0808.jpg
2009/8/8 シロカノコユリ。真っ白で外向きにカールした可愛い花を咲かせます。無香です。
去年より丈も伸びず、ちょっと弱っている感じ。このこもちょっと心配です。

20091111oniyuri0809.jpg
2009/8/9 オニユリ。心配無用の超強健種。ムカゴでどんどん増えています。無香。
花が少ない時期、庭を賑やかにしてくれます。でも、ちょっと増えすぎかも。

[かわいい]その他のお花を少しだけ。

20091105ganpi0720.jpg
2009/7/20 ガンピ。オレンジ色のぱりっとしたお花を咲かせます。
山野草のセンノウの仲間。中国原産で、古くから茶花として栽培されていたそうです。

20091111nejibana0725&28.jpg
2009/7/25,28 ネジバナ。小さなピンクの可愛いお花がらせん状に咲いています。
近くの空き地でもよく見かけますが、園芸店でもそれなりのお値段で売っていたのでびっくり。

20091111kingyoso0730.jpg
2009/7/30 モントブレチア。難しい正式名を知ったのはつい最近。
子供の頃からずっと金魚草と呼んでました。オレンジ色の花はやっぱり金魚のイメージ。
きれいな花ですが、恐ろしいほど増えます。今年は抜く作業が結構大変でした。

20091111natsuzuisen0804.jpg
2009/8/4 ナツズイセン。ブルーを帯びたピンクの花がとっても上品。涼しげな花です。


[かわいい]おまけ1:植え込み待機中の秋植え植物たちです。

20091105bulbs.jpg
買って満足して1ヶ月ほど放置してました。今月中に植え込まなくっちゃ[あせあせ(飛び散る汗)]
球根は:ブローディア/ムスカリ(ラティフィリウム)/ユリ(マンボ)/
チューリップ(リリーチック、クリームリザード、ロココ、ブルーパロット)

[かわいい]おまけ2:とある日のインコズ。めずらしく2羽そろってまったり中[いい気分(温泉)]

20091111inkos4.jpg
まずは右を向いて胸の羽を念入りにお手入れ。

20091111inkos1.jpg
今度は左…あれ、2羽の動きがシンクロしてます。実は息もピッタリの仲良しさんかも[黒ハート]

20091111inkos3.jpg
この後、せっかちのぴよたんは早くも最終段階、尾羽付近のお手入れに。
きれい好きのるりっぺちゃんは念入りに胸のあたりのお手入れ継続してました。




タグ:ユリ

夏に咲いた花々2009:その1 [庭の花々と生き物たち]

今日は立冬。暦の上では冬来たりって事なのでしょうが、今日の仙台は季節が少し逆戻りした
ようなポカポカ陽気[晴れ]暖かくてとても気持ちのよい1日となりました。
気づけば、11月になってもう1週間も経つんですね。はやっ[あせあせ(飛び散る汗)]
庭の花たちとか収穫物とかいろいろ書きたいことはたまってるんですが、なかなかぱっとパソコンに向かえないんです。いろいろと誘惑が多くって…特に問題なのは先週から始めたドラクエ。
かなり前に購入していたのですが、封を切ったらはまるはまる…
この誘惑を断ち切って、更新がんばろう……かな?(かなり弱気です[たらーっ(汗)]

ということで、いつもながらの季節感完全無視[パンチ]今回は夏に咲いた花です。
ザクロの花を中心に写真を載せてみますのでご覧下さいね。

[かわいい]庭全体の様子とザクロの花です。
20091105niwajulywhole.jpg
7月中旬の庭です。6月より鬱蒼感4割り増しといった感じ。緑に覆われどよ~んとしてますね。
花の少ないこの時期に開花するザクロはとっても貴重な存在です。

20091105poppoonzakuro.jpg
またもや上の写真にぽっぽちゃん発見!ザクロの木でなんかゴソゴソしてました。

20091105zakurotsubomi.jpg
ザクロの蕾。右はほころび始め。硬くて厚い皮に覆われてます。らっきょう形が可愛いです[揺れるハート]

20091105zakuro0711.jpg
2009/7/11 濃いオレンジ色の花はとっても華やか[ぴかぴか(新しい)]
今年も実はなりませんでしたが、花を観賞するだけでも十分満足です。

20091105zakurorakka.jpg
結実せず落下した花。「とりぱん」で指摘されてたけど、ほんとタコさんウインナーにそっくり!


[かわいい]その他の花たちです。
20091105feijoa0706.jpg
2009/7/6 フェイジョア。みちのくの冬を2度越した強いこです。
さすがに実はなりませんが、今年も赤いオシベが個性的な花をたくさん咲かせてくれました。

20091105feijoatsubomi.jpg
フェイジョアの蕾です。まるくて可愛いんですよ。テニスボールに似てますね。


20091105discorollsarubia0703.jpg
2009/7/3 サルビア ディスコロール。シックな黒花に惹かれ購入。アプローチに植えてます。
葉裏が白くてなかなかおしゃれ。耐寒性があまり強くないので、鉢あげして越冬させる予定。

20091105kikyo0703&0711.jpg
キキョウ。去年開花株をここに植えたことすら忘れてました。ちゃんと冬越ししたんですね。
左:2009/7/3 蕾。紙風船みたい。可愛いです。右:2009/7/11 ブルーの花が涼やかです。

20091105kujakugiku0712.jpg
2009/7/12 クジャクソウ。植えっぱなしの手間いらず。
2センチほどの小さな花をたくさん咲かせます。群生させるといい感じです。

20091105sutokeshia0712.jpg
2009/7/12 ストケシア。純白の花です。とても清楚かつ凛としたイメージです。

20091105oreganokent0714.jpg
2009/7/14 オレガノ ケントビューティー。このニュアンスのある柔らかな色味が大好き。
アプローチに植えて3年目です。耐寒性も強く仙台の冬もへっちゃらです。


[かわいい]おまけ1:10月末に見つけたキアゲハ幼虫です。(大丈夫な方はサムネイルをクリックすると大きな画像になります。)
20091105kiagehababy1028.jpg
2009/10/28 葉が無いせいかアシタバの未熟な種を食べてました。体によさそう。

20091105kiagehababy1103.jpg
2009/11/3 この日は冬将軍が到来。最低気温は4度程。キアゲハbabyがちょっと心配。
家の中に保護する勇気はないので、心ばかりの防寒をしてあげました。
無事、寒さはしのげたようです。翌日、すごい大移動をしていなくなってしまいました。


[かわいい]おまけ2:インコズのハロウィンです。ほんとは当日upしたかった[たらーっ(汗)]
20091105rurihalloweeb.jpg
おやつで誘導したものの、やっぱりハロウィン飾りが怖いるりっぺちゃん。腰がひけてます。

20091105piyohalloween2.jpg
ぴよたんはミニぴよたん&愛しのおちょこと一緒にパチリ。ちょっとヒヨコ体型?


ぴよたんとハロウィングッズミニミニ動画です。(おしゃべりはありません)
最後の奇声は「どうしたんだろう?」といった感じの時出すことが多いです。
最近、鳥語がちょっと理解できるようになってきたような…

庭の野鳥たち:2009 夏~秋編 [庭の花々と生き物たち]

3連休中日の今日、仙台は朝こそ雨が降ったものの、すぐにお天気は回復。お日様もたっぷり[晴れ]
空気の澄み渡った気持ちのよい秋の1日となりました。

さて、今回は遅れに遅れている庭の植物たちを差し置いて、急遽、野鳥の写真を載せることに。
というのも、とっても嬉しいお客様が台風とともにやってきてくれたんです。
そのお客様とはノゴマさん[揺れるハート]北海道で夏を過ごし、今は東南アジア方面への長旅の途中。 
うちには2日間という短い滞在ではありましたが、その姿を十分に楽しませてくれました。

ということで、ノゴマとこの夏~秋にかけて遊びに来てくれた野鳥の写真と動画、ご覧下さい。

[かわいい]まずはやっぱりノゴマです。(2009/10/9 撮影:すべて室内から撮ってます。)

20091009nogoma3.jpg
イチジクの木にとまっています。喉のところが赤いので、これは雄。
数年前に初めてこの鳥を見たときは「バラの花びらをくわえた鳥がいる!」と驚いたものです。

20091009nogoma1.jpg
ぴよたんが、ギャーギャー騒いだので鳥かごの所にいったら、なんと窓のすぐそばにノゴマが。
予期せぬシャッターチャンスにあせりましたが、なんとか1枚パチリ。ぴよたん、でかしたぞ[exclamation]

20091009nogoma2.jpg
とにかく動きが速く、次の瞬間には地面に移動。そしてすぐに草の中に隠れてしまいました。
(目のところの細いコスモスの茎が邪魔[たらーっ(汗)]こんなことなら切っておけばよかった。)
これまでもノゴマは地面を歩いているのを見かけることが多かったです。


[かわいい]その他の野鳥たちです。

20091009suzume0702.jpg
2009/7/2 スズメ。テラスのイスの背もたれでくつろぎ中。

20091009suzume0905.jpg
2009/9/5 スズメ。フェンスに整列でインコズのエサのおこぼれ待ちです。


20091009kogera0722.jpg
2009/7/22 コゲラ。ザクロの木でえさ探し。ボケボケ写真です[たらーっ(汗)]

ボケボケ動画です。しかもぴよたんの声もちょっと入ってるし[たらーっ(汗)]どうやらエサをゲットしたもよう。


20091009hiyo0829.jpg
20091009hiyobaby20829.jpg
2009/8/29 ヒヨドリ。巣立ちしたばかりのウブウブきょうだい。可愛いです。


2009/10/3 キジバト。エサをねだる子どもから逃げ回る親ぽっぽちゃん。
独り立ちさせたい親心?でもなんで追い払わずに自分が逃げるんでしょう?


[かわいい]おまけ1:去年の9月に撮ったぽっぽちゃんのまったり写真&動画です。

20091009popponikkoyoku3080901.jpg
天気がいいとまめに日光浴をしています。
20091009popponikkoyoku080901.jpg
翼の下もしっかり日光消毒?お手入れに余念がないようです。

ぽっぽちゃんカップルです。羨ましいくらい仲睦まじいです[黒ハート]


[かわいい]おまけ2: 9月のとある日の空。あまりにきれいだったので[ぴかぴか(新しい)]
20091009sora0909&19.jpg


タグ:野鳥 ノゴマ

バラと初夏の花々4 [庭の花々と生き物たち]

早いものでもう10月ですね。
この週末、仙台は秋晴れのとても気持ちのよいお天気になりました。
9月の少雨で弱り気味だった庭の植物たちも、先週の金曜日に久しぶりに降った本格的な
雨のおかげで完全復活[手(チョキ)]今日は秋の日差しを浴びて活き活きと輝いていました[ぴかぴか(新しい)]

さて、今回もまたまた初夏の花です[あせあせ(飛び散る汗)]9月は2つしか記事をupしてなかったんですね。
so-netからくるブログレポートでは私のマメ度はレベル2(最高は5)。
今月はなんとかレベル3くらいまではもっていきたいものです。

[かわいい]梅雨時のお庭の様子とこの時期咲いたバラたちです。

20090930niwamidjune.jpg
まずは2階から見下ろした庭の風景。
どーん。見よ!この鬱蒼感[たらーっ(汗)]6月中旬の庭はこんな様子でした。

20090930poppo&suzume.jpg
バラの前にちょっと寄り道。上の写真にぽっぽちゃんが写ってたのでアップにしてみましたよ。
サルスベリもぽっぽちゃんお気に入りの場所。スズメもやってきて、まったり2ショットです。

20090930oyaji0604.jpg
2009/6/4 モダンローズ。正式名不明。父が植えたのでオヤジのバラと呼んでます。
大輪で咲き始めは鮮やかな濃いオレンジ色。見ごたえあります。

20090930bara&poppo0620.jpg
2009/6/20 咲き進むとこんな感じに。今年は雨ばかりで傷みが早かったです。
右はこのバラを背景にお気に入りのザクロの木にとまるぽっぽちゃんです。

20090905benjamin0604.jpg
2009/6/4 ベンジャミン・ブリテン。イングリッシュローズ。フルーティで強い香。
バラ鉢に植えてからとても元気になったのですが…実は8月に突然枯れてしまいました[たらーっ(汗)]
原因はカミキリムシ。一緒に植えているスミレの葉で根元が隠れ気づけませんでした。残念。

20090930ldb0607.jpg
2009/6/7 LDブレスウェイト。イングリッシュローズの中で最も鮮やかなクリムゾンのバラ。
7年ほど前に日本橋三越のチェルシーガーデンで購入後、植え替えもせず東京で放置。
去年の冬に仙台に。過酷な扱いにもめげずきれいな花を咲かせた強い子です。微香。

20090930pat0609.jpg
2009/6/9 パットオースチン。イングリッシュローズ。ティーっぽい香。中香です。
写真は少し咲き進んだもの。優しいオレンジ色ですが、咲き始めはもうちょっと色が濃いめです。

20090930maggie0614.jpg
2009/6/14 正式名不明。挿し木苗をくれた友人のあだ名をとってマギーのバラと呼んでます。
去年の3倍ほど大きくなりました。とっても丈夫。小輪の可愛い花をたくさん咲かせます。


[かわいい]ツツジやサツキです(実は区別の仕方がわかりません[あせあせ(飛び散る汗)]

20090930tsutsujip0613.jpg
2009/6/13 うすーいピンクの清楚なお花。これはノーマルタイプのお花です。
下の写真は一つの株から違った花を咲かせてます。
この現象はキメラと呼ばれるそうです。3株あります。色んな模様が面白いです。

20090930kimera1.jpg
キメラその1です。

20090930kimera2.jpg
キメラその2です。

20090930kimera3.jpg
キメラその3です。

20090930tsutsujiwhole0616.jpg
2009/6/16 キメラ軍団です。左奥の紫色の花は園芸種のムラサキツユクサ。

[かわいい]その他の花たちです。

20090930suikazura0604.jpg
2009/6/4 スイカズラ(ハニーサックル)。白から黄色へと変化する花は金銀花ともいわれます。
甘くてとてもいい香りがするのですが、問題はその旺盛な繁殖力。
アメリカでは葛とともに問題の外来種としてマークされてるそうです。

20090930eriostemon0603&10.jpg
クレマチス エリオステモン(インテグリフォリア系)。俯いたベル型のお花を咲かせます。
下から見るとお花の表情がよく見えます。クリーム色のおしべがいいアクセントに。
(左:2009/6/3、右:2009/6/10撮影)


[かわいい]おまけ1:害虫です[バッド(下向き矢印)]
0702rurichurenji.jpg
ルリチューレンジ。ツツジやサツキの代表的な害虫です。幼虫が葉を食べます。

0702rurichurenjiegg0627.jpg
これは産卵された葉っぱ。あの幼虫を見ないためにも、この段階で葉をとっちゃうのがベスト。
でも、おいつかないんですよね。今年は特に9月に大発生し、葉がかなりやられました。

[かわいい]おまけ2:益虫さんたちです[グッド(上向き矢印)]
20090930tento0603.jpg
おなじみのテントウムシの幼虫。今年は冷夏のせいで去年より数がぐーーんと少なめでした。

20090930kiirotento.jpg
キイロテントウ。ウドンコ病菌を食べてくれます。
写真は京鹿の子の葉。今年はウドンコ病が重症で花が咲きませんでした。

20090930kageroegg0608.jpg
2009/6/8 クサカゲロウの卵です。やはりアブラムシの天敵です。

20090930kageroup0615.jpg
2009/6/15 左はまさに誕生の瞬間。みんなちゃーんと成長してくれてたらいいな。




バラと初夏の花々3 [庭の花々と生き物たち]

シルバーウィークのど真ん中。仙台は曇ったり晴れたりのまずまずのお天気でした。
お墓参りも終わったし、来客も一段落したので、これからは気になっていた
庭の片付けをしなくっちゃ。秋植え球根を仕込んだり、収穫物を保存したりと
秋はちょっとだけ忙しくなりそう。

さて、今回は前回載せたアプローチの反対側の植物たちです(まだ初夏の花です)。
どんどん現在の庭とのタイムラグが拡大していく一方なので、更新のほうも
がんばらなくてはです[あせあせ(飛び散る汗)]

[かわいい]アプローチ右手側のバラたちです。

20090905aproachjune.jpg
6月初旬の様子。全体はこんな感じです。ちょっとごちゃごちゃしてますね。
ここにはすでに紹介したERのプリティ・ジェシカのを含め、何種類かバラが植えてあります。
一番奥の突き当たりにぼんやり見えてるのはフェイジョア。その手前には萩を植えてます。
このころは剪定したばかりですっきりだった萩、現在はわっさわさです[たらーっ(汗)]


20090905balon0601.jpg
2009/6/1 バロン・ジロード・ラン。オールドローズ。ハイブリッド・パーペチュアル系。
白い縁取りとギザギザの花びらがおしゃれな男爵さまです。中香ですがとてもいい香り。

20090905majenta0601.jpg
2009/6/1 マジェンタ。モダンローズ、四季咲きです。香もとてもいいです。
蕾の感じは小ぶりなハイブリッドティーのよう。鼻高さんです。

20090905majenta0603.jpg
2009/6/3 開花するとポンポンのような姿に。房咲きのピンクの花がとても可愛いです[黒ハート]

20090905jubily0607.jpg
2009/6/7 ジュビリー・セレブレーション。イングリッシュローズ。返り咲きします。
きれいなサーモンピンクの花を俯き加減に咲かせます。フルーティーな香。強香です。

20090905jubily0608.jpg
2009/6/8 咲き進むとぽってりとボリューム感たっぷりのお花に。ちょっと頭が重そうです。

20090905jude0607.jpg
2009/6/7 ジュード・ジ・オブスキュア。イングリッシュローズ。フルーティーな香。強香です。
全体写真では手前に葉がちょっとだけ写ってます。シックな色味とコロンとした花形がいい感じ。


[かわいい]アプローチ右手側のその他のお花たちです。

20090905hukera&sennichiko0609.jpg
左:ヒューケラ2種。葉色がきれいなので花壇を彩るのにぴったり。お花もけっこうカワイイです。
右:ストロベリーフィールド(千日紅)。とっても愛らしい花[黒ハート]ドライにしても楽しめます。
(共に2009/6/9撮影。)

20090905baikautsugi0609.jpg
2009/6/9 バイカウツギ。半八重咲きです。
純白のお花をたくさん咲かせました。ほのかにいい香もするんですよ。

20090905kobanozuina0609.jpg
2009/6/9 コバノズイナ。別名:ヒメリョウブ/アメリカズイナ。
昔、花材で使って大好きに。名わき役で引き立て上手。どんな花とも相性バツグンです[ぴかぴか(新しい)]
白いブラシのようなお花を咲かせます。今年購入です。紅葉もきれいとか。楽しみ♪

20090905kanpanura0612.jpg
2009/6/12 正式名不明。カンパニュラの仲間です。青い星型の花を鈴なりに咲かせます。
とっても丈夫です。バラの根元に植えてますが、アプローチの縁取りにするため移植計画中。

20090905dobasumire0612&0504.jpg
ビオラ。品種:ラブラドリカパープレア。シックな銅葉が特徴のスミレです。
左:2009/6/12 花が終わっても、より色味が深くなった葉がいいアクセントになってます。
右:2009/5/4 開花時はこんな様子。渋めでおしゃれな感じでした。

20090905asagiriso0613.jpg
2009/6/13 アサギリソウ。銀葉のものが一般的ですが、これはライトグリーンの葉っぱです。
フサフサした葉は絹のように柔らかく繊細な感じです。



[かわいい]おまけ1:6月初旬、庭にこんなものが落ちてました。

20090905egg0608.jpg
中味が空っぽの卵。大きさは3cmほど。何の卵だったのかな。
落とした犯人はおそらくカラス。そういえばこの時期オナガがカラスを盛んに追い払っていたっけ。


[かわいい]おまけ2:あれ?真っ暗な部屋からなにやら怪しい声が[モバQ] 

実は、ぴよたんの寝言でした[るんるん]
鳥かごから離れたところで撮ったので、声はちょっと小さめです。

バラと初夏の花々2 [庭の花々と生き物たち]

ここのところ仙台では秋らしい気持ちのよい晴天が続いています。
この時期、庭は相変わらずの密林状態なのですが、からっとした爽やかなお天気のせいか、
鬱蒼感も先月よりは重苦しさがありません。むしろ秋風にそよぐ木々や草花を見ていると
とても心地よい気分になってきます。
そういえば、庭にはもう早生の栗も落ち始めたんですよ。あけびも今年は去年よりなりそう。
気候もいいし、実りも多いし。いいですねぇ。秋って[ぴかぴか(新しい)]

と、ここまで秋大絶賛の話をしてきたくせに、前回に引き続き、バラと初夏の花たちの紹介です。
今回は道路に面したアプローチの左側に咲く2種類のバラの写真をメインにupしてみました。


[かわいい]アプローチ左側に植えてあるバラ2種です。
20090905approachleftjune2.jpg
まずは道路側から見た全体の感じ。6月初旬の風景は一番きれいかも。
手前の紫色のバラはカーディナル・ド・リシュリュー。その上に見える緑はドウダンツツジです。
奥の薄いピンクのバラはシャリファ・アスマ。その奥の緑が茂った木は小梅です。
バラの中間の位置にあるのがミモザ。4月にほぼ丸刈りに剪定したのがちょっと伸びてきました。


20090905kadinal0528.jpg
2009/5/28 カーディナル・ド・リシュリュー。ガリカ系オールドローズ。一季咲き、微香です。

20090905kadinal0603.jpg
2009/6/3 シックな花色がお気に入り。アンティーク風な雰囲気を漂わせるお花です。

20090905kardinalwhole0602.jpg
全体はこんな感じ。今年はなんと300以上の花咲かせてくれました。
実はこのバラに肥料をあげたこと一度もないんです。手入れは冬場の誘引と消毒だけ。
それなのにこんなにたくさん咲いてくれるなんて…ほんとにいいこだなぁ[揺れるハート]


20090905sharifa0603.jpg
2009/6/3 シャリファ・アスマ。イングリッシュローズです。うっとりするようないい香りです。

20090905sharifawhole0603.jpg
このバラのいいところはこの花付のよさ。今年は50個以上の花を咲かせてくれました。
返り咲き性に優れ、6月のピーク時以降も少しずつ咲き続けます。今も開花中ですよ。

20090905sharifa0608.jpg
2009/6/8 ロマンティックな感じがするこの花色&花形も魅力的[ぴかぴか(新しい)]


[かわいい]その他の初夏のお花たちです。

20090905baikautsugiyae0527.jpg
2009/5/27 バイカウツギ。八重咲きです。純白の爽やかなお花です。
この花も通路側アプローチに植えてます。全体写真にもちらっと写ってます。

20090905murasekisendaihagi052731.jpg
ムラサキセンダイハギ(紫先代萩)。残念ながら仙台萩じゃないんです。
昔、アレンジ教室の花材で使った時に一目ぼれ。苗を探して植えました。
左:2009/5/27 全体はこんな感じ。花丈は80センチ位です。大きいものは1mをこえるとか。
右:2009/5/31 お花のアップです。豆科のお花って感じですね。このブルーがとてもいい色!

20090905shiran0603.jpg
2009/6/3 シラン。左はノーマルな花色ですね。やっぱり緑の中だと映えるお花。
右は白花です。花びらが傷みやすいです。とてもきれいな花なのに残念。

20090905rotas0610.jpg
2009/6/10 ロータスブリムストーン。アプローチに植えてます。葉の色を楽しみます。
3年前に植えた時は背丈10センチほどの小さなポット苗が、今では幅は50センチほど、
高さも30センチまでに成長。今年は可愛い花もつけてくれました。


[かわいい]おまけ1:バラでちょっと花遊びしてみました。

20090909arrange.jpg
添えたのはコバノズイナやクレマチス等。バラって器に入れるだけで雰囲気だしてくれますね。


[かわいい]おまけ2:この頃のインコズ。外で日光浴させました。

20090908ruripiyo.jpg
久々に外に出されて、ちょっと不安げなインコズです。

20090908ruripe.jpg
るりっぺちゃんは最初は緊張でほっそりしたと思ったら、程なくふっくら。順応性アリですね。

20090908piyo1.jpg
びびっていたのはぴよたん。あまりバタバタするので畑のセロリの葉っぱをあげました。
じっとしてないのでこんな写真(左は特に変顔[たらーっ(汗)])しか撮れませんでした。





タグ:バラ
前の10件 | 次の10件 庭の花々と生き物たち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。