SSブログ
庭の花々と生き物たち ブログトップ
前の10件 | 次の10件

バラと初夏の花々1 [庭の花々と生き物たち]

8月も残すところ後わずかとなりましたね。
仙台も今日は曇りがちだったのですが、昨日まではからっと晴天続きでした[晴れ]
でも日差しは真夏のそれとは異なり、柔らかい感じだし、さわさわと吹く風はなんとなく
ひんやりとして、もう秋の気配がたっぷりです。
来週からはもう9月。時が経つのって本当にはやいなぁ(←定番フレーズになってしまいました)。

さて、今回はようやくバラが登場です。8月中に少しでもupできてよかった。
今年のバラのシーズンは梅雨のような長雨続きでした。
バラの蕾がもう少しで咲きそうと思ったら[雨]雨x雨x雨[雨]
やっと晴れて開花したと思ったらまたまた[雨]雨x雨x雨[雨]
おかげで蕾のまま開花せずに腐ってしまったり、せっかく咲いたと思っても、花びらが傷んだり、あっという間に散ってしまったりとバラにとっては散々なお天気となってしまいました。
そんな最悪のコンディションの中、がんばって咲いてくれたバラと初夏の花たちを紹介します。

[かわいい]バラです。

20090827furedaiko20514.jpg
2009/5/14 ふれ太鼓。庭のバラで一番に開花しました。オレンジ色がとっても鮮やか。

20090827hamanasu0519.jpg
2009/5/19 ハマナス。5月の明るい日差しを浴びたこの花色、見てると元気をもらえそう。

20090827rarenuv0522.jpg
2009/5/22 ラ・レーヌ・ビクトリア。ブルボン系のオールドローズ。返り咲きします。
黒点病に弱く、現在はあまり葉が残っていない状態です。ちょっと心配。

20090827lalenu0528.jpg
2009/5/28 こんなふうにオベリスクに誘引しています。
今年もコロコロとした香高く可愛いお花をたくさん花咲かせてくれました。

20090827prettyj0527&0531.jpg
プリティ・ジェシカ。ブッシュタイプのイングリッシュ・ローズ。とても管理がしやすいです。
左:2009/5/27 開花間近の蕾です。とても優しいピンク色。いい香りもします。
右:この後の雨続きで、結局綺麗に咲けませんでした[たらーっ(汗)]秋バラに期待です。


[かわいい]初夏のお庭の中心部から咲いてるお花をいくつか紹介します。(番号ふってみました)

20090827niwa0526.jpg
全体はこんな感じ。すでに緑が深く密林化の予兆が。
でも、初夏はまだましなほう。現在の鬱蒼感はこれの6割増し位です[たらーっ(汗)]

20090827kakitsubata0524.jpg
①2009/5/24 カキツバタ。群生させるといい感じ。でもどんどん増えるので調整が必要です。

20090827kurinso0525.jpg
②2009/5/25 クリンソウ。小さなお花が集まって咲いてます。
濃いピンクの花色はやはり緑の中だと一層引き立って見えます。

20090827kazanriku0525.jpg
③2009/5/25 カザンリク(別名:トリギンティペテラ)。一季咲きのダマスク系オールドローズ。
ローズオイルを採るためブルガリアで古くから栽培されてきたバラ。さすがにうっとりする香[ぴかぴか(新しい)]
去年、ひょろひょろした小さい苗をバーゲンで購入。バラ鉢に植えてます。

20090827tsutsuji0526.jpg
④2009/5/26 ツツジ。庭の奥の日陰にあったのを去年手前に移植しました。
か細い株ですが、いい感じに綺麗なピンクの花を咲かせてくれました。移植してよかった!

20090827papa0526.jpg
⑤2009/5/26 パパメイアン。(全体写真では豆のようにポチッと写ってます。)
ゾウムシにやられてしまい残った蕾はこれ一つ。でもさすが存在感があるなぁ。

20090827papa0529.jpg
2009/5/29 もう開花寸前です。この姿も美しいなあ。そしてもうすでにとってもいい香[ぴかぴか(新しい)]
ところが…写真は載せませんが、この後の雨続きで結局この蕾もダメになってしまいました[たらーっ(汗)]

[かわいい]その他の初夏の花を少しだけ。
20090827kuremachisu0526.jpg
2009/5/26 クレマチス。種類と名前は不明。ぱりっとした潔い咲き方が結構好きです。

20090827arumeria0526.jpg
2009/5/26 アルメリア(別名ハマカンザシ)。耐寒性はありますが、高温多湿に弱いとのこと。
3色植えてます。放任なのに毎年こんなに可愛いお花を咲かせてくれるいいこです。

20090827okinatane0526.jpg
2009/5/26 種をつけたオキナグサです。その容貌はすっかり翁になってました。

[かわいい]おまけ:インコズ&お花です。

20090827amaririsu0513.jpg
2009/5/13アマリリス2種。一緒の鉢に植えてます。冬~開花までは室内管理。
今年で3年目です。大きくてゴージャスな花で毎年楽しませてくれます。

200900827amairisu&ruripe.jpg
るりっぺちゃんと写してみました。遠くを見つめるこの表情、なんだかちょっと賢そう←親バカ

20090827furijia0531.jpg
2009/5/31 フリージア。中輪の四季咲きモダンローズ。いい香りですが強香ではありません。
鉢を動かそうとして、根を切ってしまい花がぐったり。切花にしました。

20090827furijia&piyo0531.jpg
ぴよたんと写してみました。そっくりな色。そしてぴよたん、何故かまた固まってますね~。

5月の花々3:オダマキソウ [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は27.3度と最高気温こそ高めだったものの、曇ったり[曇り]、時折強い雨が
降ったり[雨]、ぐずついたお天気の1日となりました。
本当に今年は[晴れ][晴れ]といえるお天気の日は延べ10日もなかったのでは。
気づけばススキの穂が風に揺られ、虫の音が次第に賑やかになったり…
季節はいつのまにか秋の入り口へと移り変わっていたようです。

さて、そんな秋の気配がたっぷりの中、今回upするのはまだまだ5月の花なんですよ~[たらーっ(汗)]
もともと、ゆるゆると更新していたのに加え、ぴよたんの病気騒動やらお盆で人の出入りが
あったためお庭のほうはすっかり更新が滞っていました。
省いちゃおうかな~とも思ったのですが、一応今年の庭の記録として残したかったので。
今回はオダマキソウの写真です。季節感ゼロですが、さら~っと見てやって下さいね。


0702odamakiw0506.jpg
2009/5/6 白花のオダマキソウ 。緑の中でとっても映える花。清々しさを感じます。

0702odamakiw0512.jpg
2009/5/12 この白花は背が高くてスラリとした美人さんなんですよ。

0702odamakib&w0510.jpg
2009/5/10 青&白の花。昔から庭にあるうちの定番カラーのオダマキソウです。

0702odamakiviolet0510 (2).jpg
2009/5/10 スミレ色のオダマキ。うちの庭では初めて見る花色です。
こぼれ種から育ちました。自然交配ってこんなサプライズがあるから面白いです。

0702odamakip&w0512.jpg
2009/5/12 こちらもお初の花色。やはりこぼれ種組です。紫&白の花をたくさん咲かせました。

0702odamakideepblue0514.jpg
2009/5/14 シックな青紫のオダマキ。3年前に植えた時は八重でしたがいつのまにか一重に。

0702odamakip&y0515.jpg
2009/5/15 アズキ色&クリーム色の花。このしぶい花色も結構お気に入り。


[かわいい]おまけ1:野鳥シルエットクイズです。

20090821poppo&onaga.jpg
近くの電線にはよく野鳥がとまってます。5月のとある日はこの鳥たちのツーショット。
何の鳥でしょうね? 左はすらりとしたルックス。右はぽってりしてますね。
正解は…

20090821onaga0519.jpg
左:オナガです。名前の通りの尾羽がす~と長くカッコいいです。黒い帽子がおしゃれですね。

20090821poppo0518.jpg
右:ご存知キジバトのぽっぽちゃんです。5月は庭でよく日光浴をしてました。


[かわいい]おまけ2:ここでちょっぴり季節感を。2週間ほど前にハンギングと寄せ植えを作りました。

20090821hangingsozaia.jpg
まずはハンギングです。素材は観賞用トウガラシ、ブラックバジル、コリウス3種、ジニア。

20090821hanging1.jpg
で、作ってみたらこんな感じ。ぜんぜん苗が足りな~い[あせあせ(飛び散る汗)]慌てて買い足しに。

20090821hangingsozaib.jpg
買ったのはヘンリーヅタ、観賞用トウガラシ、コリウス3種。

20090821hanging.jpg
やっと完成です[ぴかぴか(新しい)]
4月に作った時の使い回し、赤のバーベナとシロタエギクも入れました。
ちょっぴり秋らしい色味になったかな。

20090821yoseue.jpg
こちらは寄せ植え。花の少ない今の時期、観賞用トウガラシとコリウスは大活躍。
この中で一番好きなのが写真右の小さくてとても可愛い葉.[揺れるハート]
名前は不明です。(「シレネ」ってポットに張ってあったけどちょっと違う気が。)

5月の花々2:キングサリ [庭の花々と生き物たち]

7月最初の日曜日。仙台では時折曇ったりしたものの、まずまずのよい天気になりました。
ここのところ梅雨空が続いていたので、久々にお日様を見た感じ。けっこう暑かったので
[ビール]ビールの美味しい1日となりました。

さて、今回もまだまだ5月の花です。今日はキングサリを中心に写真を載せてみました。
成長が早い豆科のキングサリは、うちの庭でもぐんぐん成長し今では2mをこえる高さに。
木が大きくなるにつれ開花時はとっても華やか[ぴかぴか(新しい)]5月の庭のトップスターとなっています。
調べてみると環境があえば高さは5m位まで伸びるとか。
剪定時期は2月頃という説と、花後すぐという説がありますが、花芽形成が7月頃
らしいので、うちでは後者をとるつもり。
でも強剪定を嫌う木らしいので、もうちょっとこのままにしてみようかな。
そうすると夏の庭が一層ジャングル化してしまいそうですが…

[かわいい]キングサリです。

0702kingusari0512.jpg
2009/5/12 キングサリが開花し始めた庭。
レンゲツツジもまだ最後の花を咲かせているこの頃、お庭はなかなかいい感じです。

0702kingusari0512&0515.jpg
左:2009/5/12 お花のアップ。まだ蕾が多いです。キバナフジという別名通りフジの花そっくり。
右:2009/5/15 一気に開花がすすみました。キングサリに青空はよく似合います。

0702poppos0514.jpg
2009/5/14 キングサリをバックに仲睦まじいぽっぽちゃん。なんか絵になりますね[ぴかぴか(新しい)]

0702kingusarimankai0516.jpg
2009/5/16 満開のキングサリ。今年はボリュームたっぷり。たくさんの花房をつけました。
花付は1年おきによくなるような気がします。来年はもうちょっと控えめかも。


キングサリは風に揺れる感じもまたいいのです。

0702kingusari&piyo.jpg
キングサリ&ぴよたんです。同じ色してますね。ぴよたん、ちょっと固まってます。
キングサリは毒のある植物なので撮影も慎重に行いました。


[かわいい]その他のお花を少しだけ。

0702taitsuriso0427.jpg
2009/4/27 タイツリソウ(ケマンソウ)。4月に咲いた花なのに可愛いので載せちゃいました。
去年は2匹しかタイが釣れなかったけど、今年はちょっとだけ大漁です。
このハート型の花、英語では「血のしたたる心臓 (bleeding heart)」というそうです。

0702shaga0504.jpg
2009/5/4 シャガ。とっても丈夫でどんどん増えます。
おとなしめの上品な花ですが、群生させるととっても華やか。

0702hinageshitsurunichi0511.jpg
左:正式名不明。雑草系のヒナゲシ?オレンジ色の素朴なお花。東京・三鷹の野原出身です。
右:ツルニチニチソウ。斑入りの葉も涼しげですが、この花も魅力的。(共に2009/5/11撮影)


[かわいい]おまけ:今日(7/5)行ったところです。
0705ksta.jpg
友人に誘われて楽天ゴールデンイーグルスの試合を観てきました。
これが楽天の本拠地、クリネックススタジアム宮城。通称Kスタ。

0705rakutengame.jpg
中はこんな感じです。広告看板に「ひとめぼれ」とかあるのが米どころの球場ですね。
ドリンク飲み放題の席だったので、ついビールのおかわりを。暑かったのでとても美味しかった!

0705seats.jpg
楽天は5連敗中にもかかわらず超満員の観客席。みんな心が広いなぁ。
でも今日も西武ライオンズに逆転負け。これで6連敗。がっかり[たらーっ(汗)]


タグ:キングサリ

5月のミニミニ里山 [庭の花々と生き物たち]

気づけば6月も残すところ明日1日。本当に1ヶ月ってあっという間ですね。
確か今月は更新強化月間(?)と決めていたのに、結果3回しか記事をかけませんでした。
今月中にバラまでupしたかったなぁ…と言っても後の祭り。また、来月がんばってみようっと。

と言うことで、今回は5月のミニミニ里山コーナーのお花たちの写真です。
このコーナー、今は鬱蒼としていて虫もいそうだし、入っていくのもちょっと躊躇してしまうほど。
あまりに茂っているので、この週末に剪定をしていたら、今年初めて蚊に刺されてしまいました。
完全防備をしてたのに、マフラーの隙間から首をチクリ。敵は私より一枚上手でした[たらーっ(汗)]
そんな、蚊に煩わされることもなかった平和な春の里山コーナー、ご覧ください。

[かわいい]ミニミニ里山コーナーの植物たちです。

0623momiji0501.jpg
2009/5/1 モミジ2種。色の濃いほうはノムラ。薄いほうは不明です。
この時期のモミジは秋の紅葉並みに彩りが美しいです。

0623momoji0418&0424.jpg
ちょっと遡りますが、色が薄いほうのモミジは4月の若葉の色が特にきれいでした。
(左:2009/4/18、右:2009/4/24)

0623nihontanpopo0502&0506.jpg
日本タンポポ (左:2009/5/2、右:5/6撮影)。今年も同じ場所にちゃんと咲いてくれました。
西洋タンポポとは異なり、花びらの付け根部分(総ほう)がふっくら。外側にそりかえりません。

0623nihontannpopotubomi0506&tane0521.jpg
左:2009/5/6 蕾。コロンとして可愛いです。
右:2009/5/21 種がたくさんできました。でもなぜか咲くのはこの場所だけ。増えません。

0623ikariso0504.jpg
2009/5/4 イカリソウ。船の碇に似てることからこの名前がついたそうです。ほんと似てますね。

0623shidoki0506.jpg
2009/5/6 シドキ。モミジガサやシドケといった呼び方もあるようです。
うちではもっぱらおひたしに。独特のくせがあるのですが、それがまた美味しいです。

0623shukaku0506.jpg
2009/5/6 ちょっと山菜採りを。シドキ、ノビル、なぜか里山コーナーにはえてたミツバです。

0623himeshaga0509.jpg
2009/5/9 ヒメシャガ。小さな薄紫のアヤメ形のお花がたくさん咲きます。
大好きなお花。小さいのでか弱そうに見えますがとっても丈夫。けっこう増えます。

0623baikakaramatsu0510.jpg
2009/5/10 バイカカラマツ。わずか1cmほどの小さなお花。でも、とっても存在感があります。
3年目の今年は株がぐーんと小さくなってしまいました[たらーっ(汗)]なんでだろう…


[かわいい]お庭の花木をほんのちょっとだけ。

0623fuirikodemari0502.jpg
2009/5/2 斑入りコデマリの蕾。この状態が開花したときより可愛いです。鉢植えにしています。

0623kurorobai0509.jpg
2009/5/9 黒ロウバイ。このダークな花色に一目ぼれして今年購入。鉢植えです。
ロウバイという名なので香に期待でしたが、ちょっと傷んだ果物のよう。私の鼻が悪いのかな。

0623snowball0509.jpg
2009/5/9 ビバーナムスノーボール。
花材で使ってから大好きに。咲き始めは極淡いライムグリーン。

0623sonowball0512.jpg
2009/5/12 咲き進むと真っ白に。まさに雪のボールですね。去年、地植えに。


[かわいい]おまけ:ブログ更新の足をひっぱったものです。

0623takadanoume.jpg
6/21、こんなものが届きました。

0623takadanoume1.jpg
中味はこれ。自分で注文してて忘れてました。
この梅、高田梅といってゴルフボール大の大きさなんです。どれくらい大きいかというと…

0623piyo&ume.jpg
これくらいです!大きいでしょう。4kgも届いたのでいろいろと大変でした。

5月の花々1:レンゲツツジ [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は雨が降ったりやんだり[小雨]
最高気温も17度と4月下旬並で昨日に引き続き梅雨寒の1日となりました。
でも、明日からだんだん気温も上がり、来週にはかなり蒸し暑くなるとのこと。
ということは蚊も来週あたりから飛び始めるのかな。
とにかく何人かでいても真っ先にさされてしまうほど、蚊に好かれてしまう私[たらーっ(汗)]
なので、夏場はばっちり蚊対策をして重装備(?)で庭に出ることになります。
無防備で庭仕事ができるのも今週末くらいまでかも…雑草抜き、ハイピッチですすめなくては。

さて、今回はレンゲツツジを中心に写真を載せて見ました。
5月は気候もいいし、庭の花も一気に咲き誇るベストシーズン。
特に、GW頃から咲き始めるレンゲツツジは、オレンジや黄色といった花が咲き、
満開時には庭が明るく輝いてみえる感じです[ぴかぴか(新しい)]
今年は大きな株二つの花付が今ひとつで(花付は1年おきによくなるようです)、
去年よりは地味目の咲き具合となりましたが、開花の様子、ご覧下さいね。

[かわいい]レンゲツツジです。

0618rengetsutsujiy0504.jpg
2009/5/4 黄色い花が一番に咲きました。

0618rengetsutsuji0506.jpg
2009/5/6 小さな株のオレンジの花も開花。 黄花とくっついてお花のボールみたいです。

0618rengetsutsujiy0506.jpg
2009/5/6 もう一株の黄色い花も一気に開花。こちらはやや薄めの黄色です。

0618rengetsutsujio0509.jpg
2009/5/9 一番の大株、明るいオレンジ色の花も開花です。

0618rengetsutsuji05060512.jpg
どちらも2009/5/12撮影です。 左: 黄花の株は小さめですが、今年は結構咲いてくれました。
右:オレンジの大株。去年はびっしり咲いたのですが、今年はたったこれだけ。来年に期待です。

0618rengetsutsuji0512.jpg

0618rengetsutsujiyoko0512.jpg
2009/5/12 ほぼ満開です。今年はおとなしめだけど、それでもやっぱりきれいだなぁ[ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]その他のツツジたちです。

0618yamatsutsuji0506.jpg
2009/5/6 山ツツジの一種?。正式名不明。小さめの花を毎年たくさん咲かせる優等生です。

0618yaetsutsuji0506.jpg
2009/5/6 八重咲きの山ツツジ?。正式名不明。小ぶりですがなかなか美形のお花です。

0618yaetsutsuji0512.jpg
2009/5/12 こちらも今年はあたり年。緑の中に咲く小さめの花がとっても可愛いです。

0618kurumetsutsujikarafune0512.jpg
2009/5/12 クルメツツジ唐船。
シックな深い赤に一目ぼれして今年購入。まだとっても小さい株です。


[かわいい]おまけ1:ザクロの若葉。オレンジ色で花々に負けないほど綺麗でした[ぴかぴか(新しい)]

0618zakuro0509.jpg
2009/5/9 アップはこんな感じです。

0618zakuro&poppo2.jpg
そして全体はこんな感じ。輝いて見えます。ザクロはぽっぽちゃんお気に入りの場所。


[かわいい]おまけ2:ぽっぽちゃんのお気に入りの場所その2です。

0618poppo1.jpg
0618poppo2.jpg
まったりくつろぐのはいいけど、ここだけはやめて欲しいです[たらーっ(汗)]


[かわいい]おまけ3:2009/5/4 こんなお客様が来てしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]









春の花たち4:チューリップ [庭の花々と生き物たち]

あっという間に6月も半ば近くになってしまいました。
今月からはちょっと更新のペースアップをしようと思った決意はあっさり崩壊[たらーっ(汗)]
気づけば東北地方もじめじめとした梅雨のシーズンに突入となっていました。
バラもそろそろおしまいのこの季節に???って感じですが、今回もめげずにうちの
チューリップたちの写真を載せてみました。
チューリップも最近は種類が豊富で、カタログを見てると素敵なお花がたくさん。
つい欲しくなっちゃうんですよね。植える場所も結構厳しいんですが…
でも、あのターシャ・テューダーも毎年100個以上の新しい球根を植え込んでいるのを
以前TVでやっていたっけ。
ターシャレベルの植え込みは到底無理ですが、毎年いくつか新顔の球根を植えてみるのも
春のお庭の楽しみが増えるかも[ぴかぴか(新しい)]
今年はパロット咲きの球根を植えてみようかな…カタログも届いた今、気持ちはすでに来年の
お花へと飛んでいってます。でも、その前にやっぱり更新がんばろうっと。

[かわいい]チューリップたちです。

0610minitulip0414.jpg
2009/4/18 去年植え込んだ新顔のミニチューリップ。
茎がとっても短く、ローズ色の八重の花が地面にくっついてるように咲きます。
花だけみると可愛いけれど、葉まで写すとなんだか、ちょっとエイリアンっぽい?

0610fuirituripu0412.jpg
2009/4/12 斑入りの葉が美しいスプレー咲きのチューリップ。2年目です。まだ可愛い蕾。

0610fuiritulip0418.jpg
2009/4/18  今年は花は期待してなかったのに、肥料無しでもしっかり咲いてくれました。

0610tulippink0422.jpg
2009/4/22 幾重にも重なったボリュームたっぷりの八重咲きチューリップ。今年で4年目。

0610tulippink0424.jpg
5球植えたうちの2つのみが去年に引き続き咲いてくれました。
(写真左:右手奥に小さく見えるピンクのお花2つです)
花びらが多いので頭が重く、ちょっと雨が降っても茎が折れてしまうことも。
よって、カッコ悪いけど支えが絶対必要な花です。

0610tuliporange0501.jpg
2009/5/1 一番古株のチューリップ。もう20年以上たってるかも。
花が大きく色も明るく鮮やかです。見ていてとっても元気になる花。

0610blackhero0501.jpg
2009/5/1 ブラックヒーロー。4年目です。花は小ぶりになっものの、今年も2つ咲きました。

0610blackhero0504.jpg
2009/5/4 花が開いたところ。つやのあるシックでダークな色。いいなぁ。

0610burgundy0501.jpg
2009/5/1 バーガンディ。2年目もちゃんと咲いてくれました。
名前は暗紅色という意味のようですが、紫色に近いいいお色!

0610burgundy0502.jpg
左:日中 右:夕方 スタイルのよいユリ咲きの花は、花びらを閉じた姿もまたカッコいいです。

0610tulippurple05010504.jpg
上品なライラック色のチューリップ。古株です。もう10年以上はたってるのかな。
左:2009/5/1 すっきりとしたこの花型もいい感じ。
右:2009/5/4 開いて太陽の光りを浴びるとちょっとあでやかな感じに。きれいだなぁ。

0610tulipw&g0501.jpg
2009/5/1 グリーン&アイボリーのチューリップ。今年で2年目です。
花びらにグリーンが入るシリーズも大好き。爽やかな印象のこの花は新緑の季節にぴったり。

0610tulipp&g.jpg
2009/5/6 グリーン&ピンクのチューリップ。昨秋球根を植えました。
咲き始めは薄いピンクの色が次第に濃くなっていく変化を楽しめるのもいいですね。

0610tulipw0506&09.jpg
白に薄いピンクが入るチューリップ。昨秋植え込み。確か和風な名前でしたが ラベルを紛失。
左:2009/5/6 奥に見えるのが蕾。とってもキュートな形。でもアップで撮るの忘れました[たらーっ(汗)]
右:2009/5/9 開いた姿はこんな感じ。やっぱり和風美人のイメージかも。


[かわいい]おまけ:アブラムシハンター誕生です[ぴかぴか(新しい)]
0610tentoegg0504.jpg
2009/5/4 小梅の葉にナミテントウが産卵してました。卵はきれいなオレンジ色です。
この木にアブラムシがたくさんつくの知ってるのね。エライ!

0610tentobaby0512.jpg
2009/5/12 赤ちゃんテントウムシが誕生してました[揺れるハート]
アブラムシがんがん食べて大きくなってね~。












春の花たち3:ニワザクラ [庭の花々と生き物たち]

5月最後の今日、仙台は雨降りの肌寒い1日になりました[雨]
夕方近くからいったん雨がやんだので庭にでてみたのですが、ここ数日の雨のせいで、
先週から咲き始めたバラの花がかなり傷んでしまってるし、いつの間にか満開になっていた
エゴの木も花をたくさん落としてしまってました。
最初は恵みの雨と思って喜んでたけど、3日も続くとさすがにうんざり。
明日は久々に曇りのち晴れの予報。太陽が見れるのがとっても嬉しいです。

さて、今回はニワザクラを中心に春に咲いた花木の写真の紹介です。
明日から6月だというのにまたまた春の花…相変わらず季節感ないですねぇ。
4~5月は次々に庭の花が咲く時期なのに、スロー更新なのでこういう結果に[たらーっ(汗)]
去年反省したはずなんですけどね。6月からはもうちょっとだけペースアップしてみようかな。


[かわいい]ニワザクラです。

0531niwazakura0427.jpg
2009/4/27  わずか1センチほどのピンクのお花です。まんまるの蕾もとってもかわいい[ぴかぴか(新しい)]

0531niwazakura0429.jpg
2009/4/29 ほぼ満開に。

0531niwazakura0429&0502.jpg
ピンクの花がたくさんでとっても可愛くて華やか。右は5/2撮影。ちょっと遠目で見た姿です。

0531niwazakuraup0429.jpg
たくさん咲く姿もいいけれど、たったひとつでもきれいだなぁ。


[かわいい]その他の花木たちです。

0531rengyo0412.jpg
2009/4/12 レンギョウ。春の早い時期に明るい黄色の花をさかせます。
去年植え替えたばかりなのでまだこのサイズ。もうちょっと大きくすると見ごたえありますね。
(今年はレンギョウ単体での写真撮り忘れてました。手前は大株のクリスマスローズです。)

0531bokewr0414.jpg
2009/4/14 ボケ。白~薄い朱色と色が微妙に混ざってます。この色味は結構お気に入り。

0531boker0414.jpg
2009/4/14 ボケ。こちらは赤。きりっとした美しさです。
同じボケでも色でずいぶんイメージが変わるものです。

0531hanamomo0418.jpg
2009/4/18 ハナモモ。去年大きく剪定をしたのですが、こんなに花を咲かせてくれました。
横に広がらず垂直に伸びるタイプなので、葉が茂ってもじゃまにならないよい子です。

0531yukiyanagi0418.jpg
2009/4/18 ユキヤナギ。かなりの大株です。青い空に白い花がとっても映えます。

0531yamabuki0428.jpg
2009/4/28 ヤマブキ。八重咲きです。晴れた日には黄色い色が一層美しく見えます。


[かわいい]鉢植え桜です。

0531beniyaeshidarehigan0416.jpg
2009/4/16 紅八重枝垂れ彼岸桜。
去年買った苗を盆栽風に剪定。不安だったけどちゃんと咲いてくれました。よかった[るんるん]
7月に花芽が形成されるので、剪定時期は花後、葉が展開しきったらすぐとのこと。

0531issaizakura0428.jpg
2009/4/28 一才桜。3年目の今年もたくさん花を咲かせました。
ずっと植えっぱなしなのでそろそろ鉢替えしなくては。


[かわいい]おまけ1:5月の園芸作業 - 萩の剪定

20090530hagibefore.jpg
去年伸び放題で大暴れした萩たち。今年もぐんぐん伸びてます。これを…

20090531hagiafter.jpg
2009/5/24 ばっさりカット。大丈夫かな…本によると花芽が形成するのは7月なので、
6月頃に1m程になったら、地面から20~30cmの高さで刈り込むとコンパクトにできるとのこと。


[かわいい]おまけ2:こんな苗買いました。
20090531kobumikan.jpg
タイ唐辛子(ブリッキーヌ)とコブミカン(バイマックル)の苗。
特にコブミカンは3年前に一度枯らしているので今年はリベンジ。
苗を扱っている日光種苗が2年間販売を中止していたのですが、今年再開です。
この夏はエスニック料理に凝ってみようかな。


おまけ3:無言のぴよたん動画です。足のおさまりどころが悪いようです…


春の山野草たち [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は雨が降ったりやんだり[小雨]ちょっと涼しめの1日でした。
でも、昨日までの数日間は天気もよく、初夏を通りこして夏のような陽気[晴れ]
そのせいか、すでにお庭は一気にうっそう感が漂い始めてました。
これまでの反省をもとに今年は夏でもすっきりしたお庭を目指し、バシバシ剪定している
のですが、また今日の雨でぐーんと伸びちゃうんだろうなぁ…
植物たちの成長スピードに追いつけない感じです。
やっぱり今年もジャングル化しそうないや~な予感がしてきました。

さて、今回は春の山野草の写真です。(またまた遅れてのupですが[たらーっ(汗)]
春になると庭の一角には里山で見られる植物たちが咲き始めます。 
楚々としてとっても可憐な山野草たち[ぴかぴか(新しい)]
決して華やかな姿や色ではないけど、はっと目を惹かれてしまいます。
バラの対極にあるのが山野草かなとも思ったり。
植物に対しては博愛主義の私。もちろんどちらも大好きです[黒ハート]

[かわいい]山野草たちです。

0520katakuri0405.jpg
2009/4/5 カタクリ。 去年は葉っぱだけでしたが、今年は一輪咲いてくれました。
この反り返った花びらがカッコイイです。来年も咲いてくれるといいなぁ。

0520shojobakama0409.jpg
2009/4/9 ショウジョウバカマ。とっても可愛いピンクのお花。春の到来を知らせてくれます。

0520gyojaninniku0411.jpg
2009/4/11 行者ニンニク。これは山菜ですね。
行者ニンニク醤油を作って冷奴にかけて食べるのが好き。天ぷらもすごく美味しいです。
うちのは二つしかないので、まだまだ収穫はできません。

0520shunran0411.jpg
2009/4/11 シュンラン。
緑の多い所では一瞬だまし絵のように周りの風景に溶け込んで見逃してしまうことも。
こうしてよく見ると結構ポップな色使い。そして、形はしっかりランの花してますね。

0520hitorishizuka0412.jpg
2009/4/12 ヒトリシズカ。
おしとやかな名前ですが、その姿はちょっとモダンな感じも。とっても個性的です。

0520shiraneaoi0414&16.jpg
シラネアオイ。山野草の中でも際立って美しい花。左:2009/4/14 右:4/16 撮影。
ブルーを帯びた上品なピンクの花びらがなんとも繊細で素敵です。

0520nirinso0419.jpg
2009/4/19 ニリンソウ。
真っ白な星型の花を次々咲かせます。若葉は食用にもなるとのこと。来年は食べてみようかな。

0520murasakikeman0419.jpg
2009/4/19 ムラサキケマン。山野草というより雑草かも。
一輪でみるとなかなかきれいな紫のお花。でもびっくりするくらいどんどん増えます。

0520sanya0427.jpg
2009/4/27 名前は?です。ク~さんに聞いたのに忘れてしまいました[たらーっ(汗)]
控えめな小さな白い花とつやつやの葉がとっても可愛らしい植物です。
*名前はマイヅルソウでした。orange-becoさん、教えて頂いてありがとうございました!


[かわいい]里山コーナーにある花木です。

0520yamagumi20411.jpg
2009/4/11 正式名は不明。山グミと呼んでます。ピンクの愛らしい花がたくさん咲きます。
この花はやがて小さなサクランボのような実に。小鳥のごちそうになります。
*正式名:ミヤマウグイスカグラでした。葵さん、教えて頂いてありがとうございました。

0520sankirai0427.jpg
2009/4/27 サンキライ(サルトリイバラ)。この花も秋には真っ赤な実に変身。
ついついサンキライが描かれた食器を集めてしまうほど大好きな植物です。

0520akebi0427.jpg
2009/4/27 ムラサキアケビ。実もさることながら、このシックな花色はとっても魅力的。


[かわいい]おまけ:春のお客様です。
0520kogera0330.jpg
2009/3/30 コゲラ。ドラミングの音とギィ~という声で気づきました。
あせって撮った写真はこんな結果に。ほんとすぐ近くにいたのになぁ…残念。


0520poppo0311.jpg
2009/3/11 キジバトのぽっぽちゃんたち。この時点ではカップルの2羽だけだったのに…

0520poppofamily0327.jpg
2009/3/27 いつの間にか家族が増えてましたよ。

0520poppababy0328.jpg
子どものキジバトさん。カワイイ!
親鳥より羽色が濃く身体も小さめ。まだ時々エサのおねだりをしてました。

タグ:山野草

春の花たち2:スイセン [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は快晴で最高気温も22℃[晴れ]
とても爽やかで過ごしやすい4月最後の1日となりました。
花粉も無くなったし、まだ虫もいないこの時期、庭仕事をガンガンこなそうと思っていたのですが、
意外な強敵が出現しました。それは紫外線。特に手が焼けるんです。
昨日もちゃんと日焼け止めを塗って、更に手袋をしたにもかかわらず、
手の甲の部分は赤くなりガッサガサ。軽いやけどのような感じで少しヒリヒリもします。
やっぱりオゾン層の破壊で紫外線もかな~り強力になってるのかな…
もうちょっとSPFの高いクリームを買って紫外線に対抗しなければ。

さて、今回はスイセンの写真を中心に載せてみました。
スイセンも春の花の代表選手。この花の咲き始めを合図に、一気に他の花々も次々に
開花し始めるような気がします。
きれいなのにとっても丈夫。花がら摘み程度しか手をかけてないのに
毎年ちゃんと目を楽しませてくれるうちのスイセンさんたち、ご覧下さいね。

[かわいい]スイセン、いろいろです。

0430suiseny&o20410.jpg
2009/4/10 黄色&オレンジのラッパ咲きの花。この色、ぴよたん&デコポンにそっくり。
この花も工事の時に行方不明に。なんと今年、テラスの際で花を咲かせてくれました。

0430suisenwhole0411.jpg
2009/4/11 スイセンのミニ群生風景です。

0430suiseny20411.jpg
黄色のラッパ咲き。ミニ群生の中心にあり、優しい黄色がお庭を明るくしてくれます。

0430kuchibenisuisen0411.jpg
口紅スイセン。このオレンジ色のおちょぼ口、可愛いなぁ。

0430hokosuisen0413.jpg
2009/4/13 芳香スイセン。正式名は不明です。
マット感のある小さな白い花を沢山つけます。香はちょっとお線香っぽい感じかも…

0430suiseny&w0414.jpg
2009/4/14 白&クリームのラッパ咲き。ラッパ部分は最後は白になります。
アジサイの大株の下にあるせいか、今年は去年より花数がぐっと減ってしまいました。

0430minisuisen0416.jpg
2009/4/16 原種のミニスイセン。正式名不明です。この黄色い妖精のような花が大好き。
去年はダメだったけど、今年は元気に咲いてくれました。右はオキナグサとの2ショット。

0430snowflake0418.jpg
2009/4/18 スノーフレーク。可愛い緑のドット模様入り。別名スズランスイセンともいうそうです。
ずっと名前がわからなかったのですが、ななぴさんのコメントにあった
「スノーフレーク」を調べたところ、この花だということがわかりました。

0430suisens0419&0424.jpg
左:2009/4/19 黄色&オレンジの口紅スイセン?オレンジ部分はラッパ咲きより短めです。
右:2009/4/24 中央部分が黄色と白のフリフリに。去年の秋に植え、今年初めて咲きました。


[かわいい]その他のお花もちょっとだけ。

0430okina0411.jpg
2009/4/11 西洋オキナグサ。大好きな花ですが、何度もダメにした経験が。
去年1輪だけ花がついた小さな苗を植えましたが、今年は株が大きくなりました。嬉しいな。
左は日光を浴びて花びらを全開にしてるところ。右は夕方の姿です。まるで別の花のよう。

0430himarayayukinoshita0412.jpg
2009/4/12 ヒマラヤユキノシタ。かなり花が咲き進んだ状態です。
花茎が伸び、ピンクの色も濃く鮮やかに。こちらの姿もまた魅力的です。

0430daisy0414.jpg
2009/4/14 デイジー。こうしてみると可愛いですが、増える増える…。半ば雑草扱いです。

0430daisys0414.jpg
デイジーが勝手に交配し、時々面白い子が誕生します。特に右の花はとっても美人さんでした。

0430musukari0416&0422.jpg
左:2009/4/16 水色&白のムスカリ。この日は曇りでしたが晴天だと輝いてるように見えます。
右:2009/4/24 定番花色のムスカリ。丈夫でどんどん増えます。群生させるととってもきれい。


[かわいい]おまけ:春本番ということで黄色いウグイスモドキの鳴き声をどーぞ!


nice!(5)  コメント(20) 

春の花たち1:ミモザ [庭の花々と生き物たち]

今日の仙台は雨[雨]。 昨日から気温も低くちょっと肌寒さを感じます。
でもいままで晴天続きのカラカラ陽気が続いていたので、お庭にとっては恵みの雨となりました。
明日はまたぐっと気温があがるとのこと。植物たちもきっと活き活きしてくれることでしょう。
それ以上に活発になるのが雑草軍団たちですが、今年は去年の教訓をふまえ、
まだあまり育っていない今の時期にがんがん刈り取るつもり。
花粉シーズンも終息に近づき、外に出るのも少し楽になったし…がんばろうっと。

さて、今日はミモザの写真を中心に春のお花たちを載せて見ます。
ミモザは以前は関東が路地植えの北限とされていた樹木。でも植木屋さんによると、
フェイジョア同様、温暖化の影響で最近では東北南部での冬越しが可能になったとのこと。
園芸本などでは東北では庭植え不可とされていますが、実際、我が家のミモザも2回の冬を
無事乗り越えて今年も可愛い花を沢山咲かせてくれました。

[かわいい]ミモザ(プルプレア)です。

0421mimoza0329.jpg
2009/3/29 蕾が少しほころんできました。

0421mimoza0404.jpg
2009/4/4 蕾もかなり開いてきました。

0421mimoza04102.jpg
2009/4/10 この日の仙台は26℃。一気に満開になりました。
この小さなポンポンみたいなポワポワした感じがとっても可愛い[ぴかぴか(新しい)]

0421mimoza0410.jpg
2009/4/10 ミモザには青い空が本当によく似合います。
コンパクトな大きさに保ちたいので、こんなに茂っている枝もバッサリ剪定する予定。
8月に花芽が形成されるので7月下旬までに剪定すると来年も沢山咲いてくれるそうです。

[かわいい]その他のお花たち

0421yukiwariso0324.jpg
2009/3/24 雪割草。5~6年前、東京で購入。
2年前の工事の時以来行方不明になってましたが、今年発見。無事でよかった~。

0421sakuraso0328.jpg
2009/3/28 濃いピンクのサクラソウも開花。丈夫でどんどん増える健康優良児です。

0421ume0406.jpg
2009/4/4 梅。花の姿も可愛いですが、すっきりした香も魅力的。

0421aoki0406.jpg
2009/4/6 アオキ。実物は秋が定番ですが、アオキは春に可愛い赤い実をつけます。
この実、ヒヨドリたちのいいお食事になっているようです。

0421jinchoge0409.jpg
2009/4/9 斑入りジンチョウゲ。とってもいい香です。
花が満開の頃、斑入りの葉はなぜかかなり落ちてしまいます。ちょっと残念。

0421hiyashinsu0409.jpg
2009/4/9 ヒヤシンス。
左の紫は今年3年目。花芽の数は増えたけど花そのものは小さく華奢に。
右の白は今年植えたもの。この下にはうちで亡くなったかわいそうなスズメさんが眠ってます。


[かわいい]お庭のお客様です。

0421jobi0323.jpg
2009/3/23 ジョウビタキ。カメラ目線です。
この日は暖かだったので前よりほっそりしています。もう今頃は日本を発っているんだろうなぁ。

0421mejiro0405.jpg
2009/4/5 梅の花にメジロがカップルで遊びにきてました。
動きが速くカメラで追うのが大変。ボケボケですがなんとか1羽の姿をキャッチです。


[かわいい]おまけ:インコズにも春到来。換羽期のためツノツノがでてきました。

0421piyo2.jpg
ぴよたんのツノツノは黄色になじんであまり目立ちません。

0421ruri.jpg
るりっぺちゃんもツノツノです。食べているのはデコポンです。

0421piyo.jpg
デコポンといえばこのミモザ色の鳥さん。本当に大好物です。

タグ:ミモザ
前の10件 | 次の10件 庭の花々と生き物たち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。