SSブログ

早春の花たち2010 [庭の花々と生き物たち]

早いものでもう4月。関東から西の地方ではもう桜の花も満開・春爛漫のようですね。
仙台では桜の開花はもうちょっと先になりそう。今年は3月になってから何回も雪が降ったし、
気温も低かったのでうちの庭でもいろんなものの開花が遅れているようです。
ただ、今日は暖かかったですよ。気温も18℃近くまで上がり、ゴールデンウィークの頃の
陽気となりました。
このまま一気に春モードが進んでくれればいいのですが。桜の開花、とっても待ち遠しいです[揺れるハート]

さて、今回は早春の花たちの紹介です。
まだ寒さも厳しい2月の上旬頃から、うちの庭ではスノードロップや福寿草が開花し始めます。
が、今年は開花したと思ったら雪[雪]その雪がとけて花が見えたと思ったら雪[雪]の繰り返し。
そのせいで去年に比べると花びらの状態はあまりよくありませんでした[たらーっ(汗)]
それでは、そんな厳しい状況にもめげず、一生懸命咲いてくれたお花たち、ご覧下さいね。


[かわいい]スノードロップです。
20100331snowdrop0209.jpg
2010/2/9 積もっていた雪がとけて今年初めての開花を確認。これは一番の古株です。
まだ背丈も低くってとっても愛らしい姿[黒ハート]去年より花芽が増えた感じ。

20100331snowdrop0214.jpg
2010/2/14 茎がすっと伸びてきて、ちょっと大人っぽくなったかな?

20100331snowdrop0306&14.jpg
左:2010/3/6 そろそろ花も終わりです。古株の奥には2年目の株の姿もちらほら。
右:2010/3/14 種がつき始めました。このまま放置しちゃったけど、種でも増えるのかな。


[かわいい]福寿草です。

20100331fukuju0213.jpg
2010/2/13 一番花。毎年この花が咲くと春の足音が聞こえてくる感じだったのですが、
今年の春は足踏みや後退が多すぎた気が。2~3月は雪も多く本当に厳しい寒さでした[たらーっ(汗)]

20100331fukuju0305.jpg
2010/3/5 一度雪に埋もれた後の花。ちょっと花びらが傷んでますが、無傷の花もありました。

20100331fukujusowest0307.jpg
2010/3/7 庭の東側の群生。野性味溢れる咲きっぷり。環境がいいらしく株が結構増えてます。

20100331fukuju&iris0320.jpg
2010/3/20 庭の西側の群生。もう終わりに近い花だけどまだまだきれいです[ぴかぴか(新しい)]
左側のくねっとした木はアケビです。右手の紫の花は下でも紹介のミニアイリス。


[かわいい]ミニアイリスです。

20100331miniiris0306&12&14.jpg
左:2010/3/6 シュンっととがった蕾発見。3/12 蕾がほころび始めました。3/14 一番花です。

20100331miniiris0316.jpg
2010/3/16 一気に咲きそろいました。小さい花だけど、気品があって存在感がたっぷり。


[かわいい]おまけ1:この頃やったバラ仕事です。

20100406barayuin0214.jpg
2010/2/14 剪定&誘引。写真:左からラ・レーヌ・ビクトリア、シャリファ・アスマ、
カーディナル・ド・リシュリュー。今年もたくさん花が咲いてくれるといいなぁ。。

20100331baragoods.jpg
今年は誘引にこんなグッズを使用してみました。
左はローズフック。右は憧れていたナッツシーン社のカラー麻ひもです。

20100331baragoods2.jpg
こんな風に使います。ローズフックはとっても楽に枝がとめられるスグレモノでした。
緑の麻ひもはおしゃれな上に葉が茂ると色が同化。目だたなくなるのですっきりします。


[かわいい]おまけ2: この冬~早春にみかけた野鳥たちです。

20100331jobiko100114.jpg
2010/1/14 ジョウビタキのメス。女の子は初めての訪問かも。
オスに比べて地味めですが、ソフトないい色味。表情もなんとなく女の子っぽい感じがしますね。

20100331tsugumi0212.jpg
2010/2/12 ツグミ。今シーズンもぽってりツグミン。
体格ではヒヨドリに負けないのにどうして気が弱いのか…なんか応援したくなっちゃう鳥さん。

20100331poppo&fukuju.jpg
2010/3/31 キジバト。久々に登場のぽっぽちゃん。福寿草の近くでなんかうろうろしてました。


[かわいい]おまけ3:昨日(4/5)はるりっぺちゃんのお誕生日でした。5才になりましたよ[ぴかぴか(新しい)]

20100406ruripe.jpg
食いしん坊への誕生プレゼントはイチゴ模様のエサ入れと…

安納芋のヤキイモでした[るんるん]「ちちっ」と声を出すのは大好物を食べてる証拠です。
今度の病院の先生からヤキイモはおやつ程度なら食べてもOKと言われたんです。
るりっぺちゃんよかったね。それにしてもいい食べっぷり!

2009年の収穫物いろいろ5:トウガラシたち [庭と畑の収穫物]

今日の仙台は雪[雪]と言っても以前の大雪の時とは違い、みぞれのような弱い雪が
断続的に降っている感じでした。
もう来週は4月だというのに真冬のようなこの天気…春はどこにいっちゃったんでしょうねぇ。
寒いせいで花粉症の症状は例年よりかなり楽ではあるのですが、やっぱりぽかぽかな
春の陽気が恋しい今日この頃です。

さて、今回もまたまた2009年の収穫物:トウガラシたちの紹介です。
皆さんもご家族やお友達の中には激辛好きの人が一人くらいはいるかと思うのですが、
うちの場合は姉とイトコシスターズのうち一人が、尋常じゃないほどの(?)激辛好き。
(麺類とか食べたら二人のスープの色はオリジナルとかけ離れた別物になってるくらいで[あせあせ(飛び散る汗)]
そんなわけで、自分が食べられない辛さのトウガラシも育てさせられたりしています。
それでは、収穫したトウガラシたち、ご覧下さいね。

[かわいい]トウガラシたちです。わかるものには辛さの単位、スコビル値を入れてみました。
  (ピーマン、シシトウなどは0スコビルです。)

20100325harapenyo0725.jpg
2009/7/25 ハラペーニョ:2500~8000スコビル。 メキシコのトウガラシです。
冷夏にもかかわらず9月末までなり続けてくれました。食べきれない分は冷凍保存ができます。
スコビル値に幅があるように、未熟なものはピリっとするくらいの程よい辛さ。
熟してくるとやや危険な辛さに変わります。香りのよさもハラペーニョの魅力です。
ハラペーニョは炒め物やピクルス等に利用できますが、よく作るのは写真右のワカモレもどき。
材料は、刻んだハラペーニョ、アボカド、ライム果汁、すりおろしニンニク、塩です。

20100311burikkinu091010&jorokia1028.jpg
左:2009/9/10 ブリッキーヌ。タイのトウガラシです。タイ料理には欠かせない食材です。
右:2009/10/28 ブート・ジョロキア:100万スコビル[どんっ(衝撃)]世界一辛いインドのトウガラシです。
冷夏のせいで実がつき始めたのがどちらも9月になってから。
暑さがないと辛みがでないとどこかで読んだ気がしたのですが、まさにその通り。
どちらもまったく辛みがでませんでした。今年もリベンジしてみなくっちゃ。

20100311habanero081210.jpg
参考までにハバネロ:10万~35万スコビルです。これは一昨年(2008/12/10)の写真。
暴君の名であまりに有名なメキシコのトウガラシですが、こんなに可愛く色付いてました[揺れるハート]
しか~し、食べてみたら、ハラペーニョのような香もないし、辛いというより痛かったです[あせあせ(飛び散る汗)]
ジョロキアはハバネロの10倍の辛さなんだから食べたら激痛かも…

20100325gekikaratogarashi091010.jpg
2009/10/10 激辛トウガラシ。痛くはない辛さです。
仙台ではトウガラシを南蛮と言います。広島出身の友人曰く、南蛮=カボチャとのこと。
青南蛮はとても香りがよく、炒め物にしてよし、南蛮醤油を作ってよしと利用範囲が広いです。

20100325gekikarashukaku091010.jpg
今回はうかうかしているうちに、かなり赤くしてしまいました。
赤いのはもちろん乾燥させて料理に使うことができますよ。


[かわいい]おまけ1:激辛トウガラシを使って毎年作る柚子胡椒です。

20100325gekikaragreen&red.jpg
青のほうが香りがいいのですが、今年は赤でも作ってみることにしました。

20100311yuzukoshozairyo.jpg
材料は、トウガラシ、ユズの皮、塩(まろやかなのでカマルグの塩を使用)のみ。
レシピは以前dancyuで見たもの。うちではトウガラシの重さに対して13%の塩を入れてます。

20100311yuzukosho.jpg
全材料をバーミキサーでガーっとするだけ。あっという間にできあがりです。
塩分が少ないので冷蔵庫にいれ1週間ほど寝かせたら、もう食べられるんですよ。

20100311yuzukosho&oden.jpg
煮沸消毒したビンに入れると冷蔵庫で1年はもちます。
おでんに柚子胡椒をつけて食べると香りがよくピリっとしてうま~です[黒ハート]


[かわいい]おまけ2:おでんつながり? ぴよたん動画です。

「寒いからおでん食べよっか」と教えたんですがバラバラになっちゃいました。
相変わらず食べ物の名前ばっかり覚えちゃいますね~。飼い主のせいですが[たらーっ(汗)]

2009年の収穫物いろいろ4:夏野菜とトウモロコシ [庭と畑の収穫物]

今日の仙台は晴れたり曇ったり[晴れ][曇り]
午後からはやや強い風がふきましたが、暖かくまずまずのお天気となりました。
ここ数日暖かい日が続いたため、先週の水曜日に降ったどか雪も、現在は庭のところどころに
ほんの少し残っている程度。早くとけてくれてよかった~。
あの日の仙台の積雪は24cmと発表されてましたが、うちのあたりは40cmはありましたから[あせあせ(飛び散る汗)]
今思うとカマキリは以前降った20cmほどの雪ではなく、今回の大雪を予知していたんですね。
うーん、カマキリすごすぎ!今年の秋もカマキリの卵の産みつけ位置チェックしてみようっと。

さて、現在の庭ですが、福寿草やスノードロップは花も終わりかけ、そしてミニアイリスが
開花し始めています。こちらのほうは後日まとめてupの予定。
ということで、またまた収穫物シリーズの続き。今回は夏野菜を中心に写真を載せてみましたよ。
ちょっと不恰好だったりしますが、いろいろお野菜が採れましたので、ご覧下さいね。

[かわいい]夏野菜たちです。

20100310natsuyasai090829.jpg
2009/8/29 すでに何回目かの収穫です。お野菜だけど、カラフルでけっこうきれい[ぴかぴか(新しい)]
観賞用としてもいい感じだし、おいしく食べられるし♪言うことなし!
以下、この中からいくつのお野菜をピックアップしてみます。


20100310kyuriflower090624.jpg
2009/6/24 キュウリ。夏野菜の中で一番先に実がつきます。花は鮮やかな黄色。きれいです。

20100310kyuri090627.jpg
2009/6/27 上のキュウリ、3日たったらこの大きさに。対ぴよたん比でサイズがわかるかな?
採りたて野菜の共通点は甘みと瑞々しさ。お味噌つけて食べるだけでもとっても美味しいです。

20100310piyo&kyuri.jpg
採りたてをぴよたんに。目が輝いてますね~。美味しいものを知ってるな。
でも、ちょっと、あんよが汚れてますねぇ。るりっぺちゃんにはありえないことなんだけど。

採りたてキュウリを食べるインコズ動画です。
ぴよたんはワイルドに、るりっぺちゃんはおしとやかに食べてますね。

20100310goyaflower090722.jpg
2009/7/22 ゴーヤの花。こちらはやさしい黄色。雌花にはしっかりミニゴーヤが。

20100310goya090823.jpg
2009/8/23 ゴーヤ。冷夏だったので小さいのが4本しかなりませんでした。
こんなるりっぺちゃん体型のゴーヤですが、採りたては味もシャキシャキ感も最高[黒ハート]
チャンプルーのほか白胡麻和えなんかもおいしいです。

20100310pimanp090823.jpg
2009/8/23 紫のピーマン。色がとってもおしゃれです。中は淡いクリーム色。
バーゲン苗を植えてみたけど、7月後半から次々になってくれました。今年もこれ植えよう。
ほのかな甘みですっきりとしたお味。バーニャカウダで食べたらうま~でした。

20100310tomatos090730&0823.jpg
2009年夏になったトマトたち。左:フルーツトマト。中央:ミニトマト。右:オレンジ色のトマト。
トマトもこうしてみるとかわいいですね。オレンジ色のトマトは叔母が種から育てた苗なんですよ

20100310greentomatos091117.jpg
2009/11/17 色付けなかった青いトマトたち。ネットでレシピを探してみました。
見つけた中からピクルスとジャムを作ってみましたが、ジャムは青臭い感じでちょっとダメでした。
写真右はピクルス。歯ごたえの残る青いトマトの食感がいい感じ。美味しかったです。
他に気になったのは映画のタイトルにもなっている、「フライド・グリーン・トマト」というレシピ。
古くからあるアメリカ南部のお料理だそうです。今年は挑戦してみようかな。


[かわいい]ぴよたんの大好物、トウモロコシです。
  無農薬のを食べさせたくて実験的に1ポットだけ植えてみました。

20100310corn090815.jpg
2009/8/15 小さいけれどちゃんとそれっぽい実がつきましたよ。
ポットに入ってた3つの芽からそれぞれ1本ずつ収穫できました。
品種名、忘れてしまいました[たらーっ(汗)]確か面白い名前がついてたんですが…


20100310inkos&corn.jpg
早速蒸かしてインコズへ。どうですこの嬉しそうな顔。2羽の表情がそっくり[るんるん]
飼い主も食べてみましたが、採りたてはやっぱりあま~い!今年はもうちょっと植えてみようっと。

とうもろこしを食べるぴよたん動画。無言になります。人でいうカニ食べ状態?
カタンと音をさせてるのはるりっぺちゃん。「おいしいのちょうだい」の催促です。

20100310piyo&corn.jpg
大好物を食した後はこの姿。もうちょっと身だしなみに気をつければ男前インコなのに(←親ばか)


[かわいい]おまけ1:先日購入した野菜のタネです。見た目の面白さで選んでしまいました。

20100310seeds.jpg
左は黄色いラディッシュ。右はなんとズッキーニ(品種名:カスタードホワイト)。
今年はこれも育ててみますよ。特に期待はズッキーニ。うまく育つといいなぁ。


[かわいい]おまけ2:宮城の食材紹介です。

20100310aburafu.jpg
油麩。宮城県北部の伝統食材。揚げて作ったお麩です。
一見フランスパンにも見えますね。調理するとグルテンのもっちり感がでて独特の食感に。
油麩丼がB級ご当地グルメの祭典、B1グランプリに出たりして最近やや知名度が上がったかも。
いろいろメーカーがありますが、イトコからよく頂く「のむら」のが一番の好み。
味噌汁やうどん等の具、その他、煮物に入れてもコクがでて美味しいんですよ。

20100310kyuri090918.jpg
油麩の味噌汁というと、うちでは他にナスとミョウガを入れるのが定番の組み合わせ。
でも、写真のような熟してちょっと黄色くなったキュウリがある時は、ナスでなくこれを使います。
キュウリは皮を剥き、種をとります。ちょっと冬瓜っぽいかも。ほのかに酸味がでて美味しいです。
キュウリをみそ汁の具にするのは青森出身の方から教えてもらいました。
地方によっていろいろな食べ方があって面白いですね。


[かわいい]おまけ3:大雪の日(2010/3/10)の庭です。

20100310niwa.jpg
こんなでした~[あせあせ(飛び散る汗)]ライトの上の雪、前回以上にてんこもりになってました[雪][雪][雪]

2009年の収穫物いろいろ3:ジャガイモとアイスプラント [庭と畑の収穫物]

今日の仙台は曇り[曇り]
日中の最高気温が1.5℃と一気に真冬に逆戻りのブルブルの1日になりました。
しかも外は一面の銀世界[雪]昨夜から降り出した雪がしっかり積もってました。
おかげで先週一気に咲き出した福寿草やスノードロップは雪の中に埋もれることに[たらーっ(汗)]
福寿草の写真、まだ撮ってなかったのに花びら傷んじゃうんじゃないかとっても心配です。
明日はちょっと暖かくなるらしいから雪全部融けてくれるといいんですが。

さて、今回の記事ですが引き続き去年の収穫物:ジャガイモとアイスプラントです。
ジャガイモは「誰でも簡単に作れるよ」という叔母の一言で植えてみたもの。
今年で作るのは2年目になりますが、教えてもらったとおり、追肥・芽掻き・土寄せさえすれば
あとは手間要らずで収穫できる、初心者向けの作物でした。
形は悪いけど、自家製のジャガイモはやっぱり甘みが違う感じがしましたよ。
では、今回初めて栽培したアイスプラントの写真もちょっぴり載せましたのでご覧下さいね。

[かわいい]ジャガイモです。植えたのはキタアカリという品種。

20100302potato090412&27.jpg
左:2009/4/12 植え付け。本来タネイモは1個をいくつかにカットして植えるそうです。
でも、本によると狭いスペースに植える時は、1個丸ごと植えてもOKとのこと。
右:2009/4/27 芽が出ましたよ。この後ぐんぐん成長。5月下旬に芽掻きと土寄せをしました。

20100302potato2090712.jpg
2009/7/12 株を引き抜き収穫です。
土の中にもまだイモは残ってるので探しますよ。潮干狩りみたいでちょっと楽しいです[るんるん]

20100302potato090712.jpg
2009年はこれだけ採れました。忘れちゃったけど2キロ以上はあったかな。
キタアカリは色がちょっと黄色くてしっとり。甘みもあります。ポテトサラダにすると美味しいです。

20100302potatocooking.jpg
小粒の新ジャガを使った定番料理。参考本は「ル・クルーゼだから、おいしい料理/平野由希子」
他の材料は、ニンニク(皮付きのまま)・ローズマリー・オリーブオイル・塩のみ。
全部の材料を入れて蓋をして弱火で30分ほど(途中で時々かき混ぜながら)揚げ蒸し焼きに。
ジャガイモに火が通ったら最後に黒胡椒を振ってできあがり。
ねっとりとなったニンニクをおイモにつけてたべるとうま~です。でも翌日は人に会えないかも[あせあせ(飛び散る汗)]

[かわいい]アイスプラントです。

20100302iceplant090628.jpg
2009/6/28 5月の下旬に叔母にすぐに収穫できる立派な苗をもらいました。
初めて口にしてみましたよ。シャキシャキした独特の食感とほのかな塩味がくせになりそう。
サラダ等で生で食べます。塩味があるのでオリーブオイルをつけて食べても美味しかったです。
育て方のポイントは通常の水やりの他、10日毎に5~6%の塩水を与えること。
多湿は厳禁。よって水分量をコントロールできる鉢植えが適してるとのことでした。

20100302iceplantfower090628.jpg
伸びてる先端を収穫。するとわき芽がまた伸びるので、またそれを収穫します。
右の写真は花。叔母はこれから種をとったとのこと。今年も苗予約してるので楽しみ。


[かわいい]おまけ1:このころ遊びにきてくれた友人のワンちゃんです。

20100228sophychan.jpg
ミニチュアダックスフンドのソフィーちゃん。とっても美人さんです[揺れるハート]
ブレブレに撮れちゃったのがちょっと残念。

20100228sophychan090630.jpg
キイロイトリともご対面。ソフィーちゃんのリアクションはまさにク~ちゃんの時と同じ。
ぴよたんを目で追って吠えてました。ぴよたんにはワンちゃんを惑わせる何かがあるのかな。


[かわいい]おまけ2:今朝(2010/3/2)のお庭です。

20100302niwa.jpg
こんなに積もってたんですよ~[あせあせ(飛び散る汗)]でも、雪化粧した木々はけっこうきれいでした。

20100302mimoza&light.jpg
左:ミモザの木にもこんなに雪が。この冬は厳しい寒さの日が多かったし大丈夫かな?
右:もう片付けようと思ってたライト。でも今日の天気にはぴったりでした。


[かわいい]おまけ3:3月3日はひな祭りということで…

20100302hina&piyo.jpg
ぴよたん&おひなさま。最近おちょこに飽きちゃったぴよたん。撮影がちょっと大変でした。

20100302pekohina&ruri.jpg
るりっぺちゃん&ペコ・ポコおひなさま。またもや共演させてみましたよ。エサで誘導ですが^^;

20100302pekohina&piyo.jpg
ペコちゃんおひな様の背後に忍び寄るキイロイトリ。

動画です。あやしい目つきですね~。おしゃべりもほとんどせず、必死にアプローチしてました[たらーっ(汗)]



2009年の収穫物いろいろ2:フサスグリとラズベリー [庭と畑の収穫物]

今日は全国的に4月並の陽気だったようですね。
仙台もお日様たっぷり[晴れ]まさに春到来といった感じの暖かい1日となりました。
今週は気温の高い日が続くようですね。
暖かいのは嬉しいんですが、スギ花粉もそろそろ飛散しそうなのがちょっと憂鬱[たらーっ(汗)]
まだ今日は大丈夫だったけど、ちょっとムズっとしたし、今週中には症状がでそうな予感。
でも今年は量があまり多くないらしいので、あの辛さも軽減されるといいんですが。

さて、今回は2009年の収穫物の中からフサスグリとラズベリーの紹介です。
庭にはいくつか果樹が植えられていますが、中でも見た目も可愛らしいのがベリーたち。
甘酸っぱいものが大好きなので、とっても嬉しい収穫物になっています。
それでは、どうぞご覧下さいね。

[かわいい]フサスグリ(レッドカーラント)です。


20100220fusasuguri090628.jpg
2009/6/28 まずは完熟のフサスグリ。つやつやとしたルビー色の実がとってもきれい[ぴかぴか(新しい)]
とっても美味しそうに見えますが、かなりの酸味。生食には向きません。

20100220fusasuguri0904110620.jpg
左:2009/4/11 宝石のような実をつけるフサスグリですが、花は意外と地味です。
右:2009/6/20 完熟前の実。この色のグラデーションももまたきれいなのです。

20100220fusasuguri2090622.jpg
2009/6/22 株全体はこんな感じ。3年前に移植したので、まだちょっと小さめです。
緑の葉の中には可愛い実が鈴なりに。今年は結構実つきがよかったです。

20100220fusasuguri090622.jpg
2009/6/22 この日収穫したフサスグリ。なんかぱっと見イクラっぽい感じも。
この1週間後にもう一度同じくらいの量が収穫できました。

20100220ruri&fusasuguri.jpg
フサスグリをるりっぺちゃんに見せたところ、ビビらずに興味津々。そしてすかさずパクリ。
ビーズや画鋲にもビビるくせに、これは即食べ物と判断したもよう。食いしん坊の本能恐るべし。


[かわいい]ラズベリーです。

20100220raspberry090627.jpg
2009/6/26 インディアンサマーという2季なり性の品種。かなり強健です。
初夏に実をつけた枝は枯れるので、収穫後地際から刈り取り。枝は新旧入れ替わります。
サイクルは:初夏に新しいシュートを展開→秋に実がなる→翌年初夏に実がなる→枯れるです。

20100220raspberry090628.jpg
2009/6/28 この日の収穫です。放任栽培なので実は小粒です。
採ったものを洗って即冷凍保存。ある程度たまったらジャムにします。
中にスリップス等の小さい虫がいることもあるので、洗うときは神経使ってます。

20100220raspberryflower.jpg
ヘタの部分はすぽっと抜けます。するとよく見かけるラズベリーの形になりますね。
右はラズベリーの花。これまたじみ~なお花なんですよ。

20100220ruripe&raspberry.jpg
そして食いしん坊のるりっぺちゃん。ラズベリーにもビビることなく速攻で食べてました。
るりっぺちゃんって、やっぱりカメに似てるかも…

[かわいい]その他のベリーたちです。

20100220chochinsuguri0905270701.jpg
チョウチンスグリ(グーズベリー)。2年前に購入しました。鉢植えにしています。
左:2009/5/27 まだまだ未熟な青い実です。でも形はしっかりチョウチンの形してますね。
右:2009/7/1 熟してくるとほんのり赤く色付きます。フサスグリより酸味もマイルドでした。

20100220bbf090426&kb0821.jpg
左:2009/4/26 ブルーベリーの花。写真を撮らないうちに実は鳥さんのお食事に[たらーっ(汗)]
右:2009/8/21 クランベリーの花。鉢植えです。残念ながら結実にはいたりませんでした。


[かわいい]おまけ1:ジャムです。イチジク以外の果実はすべて30%のお砂糖を入れて煮ています。
        水は一切加えません。

20100220fusasugurijam.jpg
フサスグリジャム。火が強すぎたり煮すぎたりすると黒っぽくなってしまいます。
瓶詰めした状態は黒めです。ちょっと煮詰めすぎたかな。パンにぬったらまあまあの色でした。
結構収穫できたと思ったのに今回出来たジャムはこの2本だけ。なぜかというと…

20100220koshiki.jpg
皮や種を濾してしまうから。特に種は加熱しても固いので濾す作業は必須です。
フサスグリに砂糖の半分の量をまぶしてしばらくおいたものを濾し器でゴリゴリ。
出てきた果汁はこれだけ。これに残りの砂糖を加えて煮詰めたら出来上がりです。

20100220koshiki1.jpg
使った濾し器はこれ。以前ザルで濾してた時は重労働でしたが、一気に楽になってます。

20100220rberryjam0911.jpg
これはラズベリージャム。煮詰めても色がきれいなままだし、タネごと煮れるのでとっても楽です。

[かわいい]おまけ2:ベリー類を食するるりっぺちゃん動画です。

すっぱいのが平気というよりむしろ好みかも。とっても美味しそう。(外野が若干うるさめですが)


[かわいい]おまけ3:ベリーを食べないぴよたんはこの時期さくらんぼを食べてました。

20100220piyo&cherry2.jpg
珍しいバックショットですよ。面白い顔してますね。

20100220piyo&cherry10906.jpg
そしてなぜか食べてる途中に急にワキワキ(うちではワシインコって言ってます)。
うしろを気にしてるから、カラスかトンビが飛んでるのが見えたのかな。

バレンタインのインコズ [インコズ]

今日の仙台は久々に安定した晴れの天気[晴れ]
まだ気温は低めですが、風も無く穏やかなバレンタインデーの日曜日となりました。
バレンタインといえばチョコレートですが、今年もお店には普段見かけないチョコが
たくさん並んでましたね。
実はこの時期、いろんな自分チョコを買って食べるのがとっても楽しみな飼い主[るんるん]
でも、こんなに美味しいチョコもインコズにとっては毒。絶対与えてはいけない食べ物なんです。
そんなわけで、チョコはあげられませんでしたが、季節のイベント好きの飼い主にまたまた付き
合わされて、チョコと一緒に写真を撮るはめになったインコズのバレンタインデーでした。

それでは、インコズとチョコの写真、ご覧下さいね。


[かわいい]じゃーん[ぴかぴか(新しい)](・ɵ・)インコズのDECOチョコです(・ɵ・)

20100214inkosdecochoco.jpg
去年DECOチョコの存在を知ってから絶対作りたいなーと思ってました。
中味はチロルチョコ。ちょっと甘めの懐かしい味。包み紙は世界に一つだけのオリジナルですよ。

20100214decochoco.jpg
包み紙はこの3種類。でも中味はみんな同じ味です。
真ん中は前にブログに載せたかわいく撮れた写真を合成。インコズがラブラブカップルみたい[揺れるハート]

20100214piyo&decoc.jpg
ぴよたんチョコを本人(鳥ですね)に見せてみました。即、興味津々のよう。

20100214ruri&decoc.jpg
るりっぺちゃんチョコを本人に。やっぱりビビりましたが、ちょっと興味が出てきた様子。

20100214decoruripiyo.jpg
そしてラブラブチョコはこんな感じ。
ぴよたんはすっかり角刈り頭に。るりっぺちゃんはまたまた腰がひけてますね~。

20100214ruri&decobox.jpg
箱ごと見せてみました。るりっぺちゃんは控えめに箱を齧りながら覗いてますが…

20100214piyo&decobox.jpg
キイロイトリは箱の中にジャンプイン。かぶりつきでチョコと戯れてました[たらーっ(汗)]


20100214stand.jpg
包み紙を飾れるDECOチョコグッズもあります。私はこのスタンドとマグネットを購入しました。


[かわいい]その他のチョコをちょっとだけ。

20100214ruri&milky.jpg
不二家のミルキートリュフ。高島屋限定販売です。なんかるりっぺちゃんのイメージぴったり[ぴかぴか(新しい)]

20100214milky.jpg
トリュフの中には柔らかなミルキーが♪とってもマイルドで美味しいチョコでした。
欲を言えば、ミルキー部分がもうちょっと大きくて存在感があればもっと嬉しかったかも。

20100214pinkchampagne.jpg
プレスタ ピンクシャンパントリュフ。ピンクの可愛いルックスですが、かなり大人の味。
去年初めて食べたのですが、シャンパンの香高いガナッシュの虜に。ワインにも合うんですよ。

去年3月に撮った動画。この時期飼い主がはまっていたものの影響が出てますね~[あせあせ(飛び散る汗)]

20100214fresson.jpg
ペンケースのように見えるBOXの中にはずら~とチョコが。これはフランクフレッソンのチョコ。
ユズやパッションフルーツ等、各々の素材の香や味を十分に生かしたガナッシュが絶品でした。


[かわいい]イトコからのプレセントです。

20100214present.jpg
左:イトコ手作りのトリュフ。まるで売り物みたいにきれい[ぴかぴか(新しい)]美味しかったよ~。ありがとうね。
右:「かもめのショコらん」の断面図。「かもめの玉子」で有名なさいとう製菓の季節限定品です。
美味しかったですよ~。甘さを控えたチョコレートがいい感じ。定番商品化を強く希望します!

20100214piyo&kamomenoshocoran.jpg
とってもかわいい箱に入っていたので撮ろうとしたら、じゃまものが…

そして、「かもめのショコらん」の全体像を写そうとしたらまたまた妨害されてしまいました[たらーっ(汗)]


[かわいい]おまけ:バレンタインなのでお花をちょっと飾ってみました。

20100214arrange.jpg
花材はチューリップ、スカビオサ(2種)、コデマリ。ちょっとロマンチックな感じになったかな。
開きかけの薄い紫のスカビオサの色、まさに好みなんです。いい色だなぁ~[ぴかぴか(新しい)]

nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

2009年の収穫物いろいろ1:アスパラとセロリ [庭と畑の収穫物]

今日の仙台は晴れ[晴れ]気温はまだまだ低めでしたが、それでも暖かく感じられました。
というのも昨日は日中の最高気温が氷点下1度ほど。ものすごく寒かったんです[あせあせ(飛び散る汗)]
雪も時折やむものの、ほぼ1日中降り続けてましたし[雪]
6cmの積雪を観測とのことでしがた、このあたりは高台なのでその2倍は軽く超えてた感じ。
更に夜にもまた降り出したので、深夜に除雪車がでていたようです。
この冬はあまり雪が降らなかったのでこのまま春になるのかなと思ってたんですが…
カマキリ予報はどうやら当たったようです。すごいなぁ。どうしてわかるんだろう。

さて、今回は去年から写真だけはとっていたものの、記事のupにいたってなかった
庭の収穫物の紹介です。
現在庭が休眠中なので、これからもちょっとずつ折を見て載せていきたいなと思ってます。
第一弾はアスパラとセロリです。それでは、どうぞご覧くださいね。

[かわいい]アスパラです。
20100206aspara090424.jpg
2009/4/24 毎年最初に収穫できる野菜です。
採りたてはシンプルにボイルして食べるのが一番美味しいです。とっても甘みがあるんですよ。

20100206aspara090502&gaichu.jpg
2009/5/2 今年も計30本ほど収穫できました。植えて6~7年は経つけどまだまだいけるかな。
右:ジュウシホシクビナガハムシ。可愛い感じですが害虫です。しっかり齧った痕見えてますね。

20100206aspara090602&0706.jpg
左:2009/6/2 アスパラの花(雌株なので花をつけます)。とっても小さい花なんですよ。
右:2009/7/6 花はやがてまあるい実をつけます。最初はこんなグリーンですが…

20100206aspara091010.jpg
2009/10/10 熟れると赤く色付きます。とっても可愛いこの実は観賞価値も十分。
そして野鳥たちの秋~冬の貴重な食料となってます。ジョウビタキも好んで食べてます。

20100206aspara091028&1115.jpg
左:2009/10/28 鈴なりに実がついています。今年は豊作です。
右:2009/11/15 晩秋には葉が黄金色に。西日を浴びるとうっとりするほどきれいです[ぴかぴか(新しい)]


[かわいい]セロリです。

20100206serori090527.jpg
2009/5/27 青々と茂るセロリたち。実はすべてこぼれ種から勝手に生えてきたものです。
放任なので茎は細め。ぴよたんはこの葉っぱが大好物です。
飼い主がよくつくるのはご飯の友。葉や茎をジャコと炒めてめんつゆ&お酒少々&
お砂糖or味醂で味付け。最後にごま油で香付して白ゴマをふったら出来上がり。
葉の苦味が気になる場合は一度ゆでてから炒めるといいようです。

20100206serorifolower090621&bug.jpg
2009/6/21 左はセロリの花。アップで見るとレースフラワーのよう。
右:アカスジカメムシ。セロリのようなセリ科の花や実を好んで食べるとのこと。
赤x黒のシマシマ模様がなかなかおしゃれです。


[かわいい]おまけ1:昨日のスズメの木です。

20100206suzumenoki.jpg
凍てつく寒さにもかかわらず、雪降る中でインコズのおこぼれを待ってました。
モフモフに膨らんで…寒いんだろうなぁ。特別にちょっと多めにおこぼれを蒔いてあげました。

[かわいい]おまけ2:節分のインコズです。当日up間に合いませんでした[たらーっ(汗)]

20100206ruripiyo&oni.jpg
鬼に対するリアクションがまたまた正反対のインコズ。
ぴよたんは鬼とほのぼの仲良くツーショット。るりっぺちゃんはご覧の通りです。

20100206ruripe&oni.jpg
今年も激しく攻撃してますよ~。びびりっぺなのに鬼だけは怖くないみたいです。

20100206piyo&oni.jpg
今年の鬼の正面顔です。あれ?ぐぐっと近づいてみると鬼の目から覗いている方が。
「ぴよたんは見た!」って感じでしょうか。

20100206piyo&mame.jpg
そして、豆とも語らいあうキイロイトリ。誰に対してもフレンドリーのようです。

晩秋の庭の風景2009:その2 [庭の花々と生き物たち]

1月もとうとう今週で終わりですね。
でも、毎年思うのですが、1月って他の月と比べると進むのがゆっくりのような…
大晦日やお正月はなんだかもうかなり前の事だったような感じがするんです。
まだ1ヶ月弱しかたってないのに。不思議だなぁ。
2月からはきっとまたいつものようにあっという間の一ヶ月って感じになるんでしょうね。
花も色々咲き出すので、ブログネタもなるべく溜めないようにしなくては。

ということで、今回も去年の積み残しです。
引き続き庭の紅葉を中心とした写真を載せてみました。
これでやっと去年の庭の写真はおしまい。なんとか1月中にupできてほっとしました。
それでは、どうぞご覧下さいね。

[かわいい]紅葉いろいろです。

20100127nomura091110.jpg
2009/11/10 左手の鮮やかな赤のモミジは「のむら」という品種。
春~紅葉前まではシックな暗赤色で、庭の色をぐっと引き締めてくれています。
その手前はアンズとウメモドキの実です。青く澄み渡った空をバックに一際美しく見えます。

20100127momiji&kuri091125.jpg
写真左:オレンジ一色のこのコーナーには2種類の樹が。西日を浴びていい感じ[ぴかぴか(新しい)]
左上はモミジ(名前不明。芽吹きは真っ赤です)、右手前はドングリ(種類不明)です。
右:栗。短期間ですがきれいな黄色に紅葉します。その後茶色に変わります。
(共に2009/11/25撮影)

20100127dongurikoyonovdec09.jpg
庭のドングリ軍団です。3つとも種類は不明。山土の中から勝手にはえてきたものです。
大木にならないようすべて50センチほどにカットしてます。
3種3様の紅葉に。自然の作り出す独特の色あいはそれぞれに美しいです。

20100127dongurikoyonovdec092.jpg
ちょっとアップに。緑から赤やオレンジ色へ変化していくこの微妙な色あいが大好きです。


[かわいい]実ものです。

20100127umemodoki091124&0627.jpg
2009/11/24 ウメモドキ。小さな赤い実をたくさん♪秋の庭の彩りを華やかにしてくれました。
写真右はウメモドキの花。淡いピンクの花びらがとっても可愛いです[揺れるハート](2009/6/27撮影)

20100127nanten091124.jpg
2009/11/24 ナンテン。今年は豊作(?)で、お正月花にもしました。こぼれダネで増えてます。
右:おもしろいナンテンの葉をみつけました。どうやったらこんなふうになるんでしょうね。

20100127ryunohige091212.jpg
2009/12/12 リュウノヒゲ。日かげに強く、縁取りやグラウンドカバーに使われる植物です。
じみ~な葉ですが、こんな素敵なブルーの実をつけるんですよ。

20100127xmasholly091224.jpg
2009/12/24 クリスマスホーリー。うちの天然X'masツリーです[クリスマス]
現在、実の4分の3は野鳥たちのお食事に。ツグミがよくきているようです。


[かわいい]おまけ1:このころ庭でみかけたものです。
20100127kinoko120091214.jpg
2009/12/14 謎のキノコ1号。とっても美味しそうに見えるんです。でも、きっと毒ですよね…

20100127kinoko220091214.jpg
2009/12/14 謎のキノコ2号。とっても体に効きそうな感じなんです。(サルノコシカケ風?)。
でも、きっと毒ですよね…

20100127hachinosuetc20091214.jpg
左:アシナガバチの巣。初秋にはハチが出入りしてましたが、空家になってしまってました。
右:カマキリの卵。産み付ける高さによってその冬の積雪量がわかると言われてますね。
今年は2箇所、50cm位の高さで発見。カマキリ予報が当たれば2月にドカンと降るかも。
(ともに2009/12/14撮影)


[かわいい]おまけ1:庭の常連の野鳥です。

20100127hiyo&umemodoki091120.jpg
2009/11/20 ヒヨドリ。ウメモドキの実に囲まれた正面顔がちょっぴり嬉しそう[るんるん]

20100127suzume091213.jpg
2009/12/13 スズメの木?毎日この状態でインコズのエサのおこぼれを待ってます。



[かわいい]おまけ3: ぴよたんの本日の寝言です[眠い(睡眠)]
長いときは1時間ほどこんな寝言が続きます。るりっぺちゃん、迷惑かも。

晩秋の庭の風景2009:その1 [庭の花々と生き物たち]

昨日までの暖かさから一転、今日の仙台は晴れてはいましたが、冷たい強風が吹き
あれる寒さの厳しい1日となりました[台風]
ただ、冷え込んではいるものの、日差しは真冬のものとは違って明るさを感じます。
そして何よりも日が長くなってます。お正月頃は午後4時半を過ぎると真っ暗だったのに、
今は夕方の5時になってもまだうっすら明るくて日が落ちきっていません。
気づけば、庭では気の早い福寿草の蕾が2つほどほころび始めてました。
ちょっと更新をさぼっているうちに、季節は少しずつですが確実に歩みを進めていたようです。

さて、今回の記事は去年のブログへの積み残し分です。
できれば去年中のupを目指していたのですが、やっぱり無理でした~[あせあせ(飛び散る汗)]
ということで、2009年の晩秋の庭の様子、駆け足で紹介します。ご覧下さいね。

[かわいい]アプローチの様子です。

20100121approach091105.jpg
2009/11/05 全体はこんな感じです。左手前に見えている赤い葉はドウダンツツジです。
その隣はミモザ。4月の後半に丸刈りにしたのにこんなにふっさふさに復活。
奥の突き当たりにこんもりと茂ってる緑はハギ。落葉後12月にばっさり根元からカットしました。

20100121dodan091110.jpg
2009/11/10 上の写真のドウダン。数本あるドウダンの中で一番の大株です。
写真右は西日を浴びたところ。オレンジ色味が増し、いっそう輝いて美しく見えます[ぴかぴか(新しい)]

20100121kikuy&p0910251107.jpg
アプローチのこの黄色とピンクのキクは勝手にこの場所にはえてきたもの。
別のところに植えてたものから種が飛んできたようですが、いいポジションどりしてくれてます[るんるん]


[かわいい]畑との境界あたりの様子です。

20100121koyo091109.jpg
2009/11/9 全体はこんな感じです。ごちゃごちゃしてますね。
写真中央はサザンカ。その左隣で赤く紅葉してるのはニシキギです。
サザンカの手前にはウメモドキや小さなドウダンが植えられています。
畑側の地面を覆っているのはミツバ。右手前の紫の小花はノコンギクです。

20100121nokongiku091103.jpg
2009/11/3 ノコンギクのアップです。濃淡の紫色のグラデーションがきれいです。
しか~し、問題はノコンギクのすさまじいまでの繁殖力。どんどん他の植物のテリトリーを
侵害してしまうんです。[あせあせ(飛び散る汗)]抜くのは可哀相とはもう言ってられないレベルだったので、
心を鬼にしてこのコーナーのノコンギクは先日ほとんど処分してしまいました。

20100121nishikigi1028&sazanka1115.jpg
左:ニシキギの紅葉のアップです。ブルーを帯びたシックな赤がいい感じです。(2009/10/28)
右:サザンカも次々に開花。お花がたくさん並ぶと可愛いです。(2009/11/15)

20100121sazanka1126.jpg
2009/11/26 満開のサザンカ。今年は花付がとてもよかったです。
サザンカの花芽形成は6~7月頃なので、剪定はその前に。ベストは花後か3月頃とのこと。
うちは3月に剪定。丸い感じを目指してるのですが、ちょっととんがり頭になってしまいました[たらーっ(汗)]


[かわいい]その他の植物たちをちょっとだけ。

20100121kikuyellow1017.jpg
2009/10/17 (晩秋でなく秋の花ですね[あせあせ(飛び散る汗)]) 黄色いキク。
蕾の頃は赤いのですが、開花と共に黄色に。赤と黄色のコントラストが華やかです。

20100121ponpongiku1101&10.jpg
大好きな白のポンポン咲きの小菊。
咲き進むにつれて頬を染めるように色付くところがとっても可愛いです[揺れるハート]

20100121zakuro&kobano091101.jpg
左:ザクロ。オレンジ色の芽吹き→新緑→赤い花→黄色の紅葉…ザクロは1年を通して
見所満載の樹。実はなりませんでしたが十分目を楽しませてくれました。
右:コバノズイナ。まだ小さい株ですが噂通りの美しい紅葉でした。(ともに2009/11/1撮影)

20100121sazankap091107.jpg
2009/11/7 ピンクのサザンカ。こちらはとても優しいきれいな色[ぴかぴか(新しい)]
日かげに植えてあったせいか、花が咲いてるのをみたことがなかった株です。
2年前にアプローチに移植。今年初めて少しだけ花をつけてくれました。嬉しいな。


[かわいい]おまけ:ご無沙汰してました。最近のインコズです。

20100121ruripiyo.jpg
これは2日前に撮ったもの。ご覧の通り2羽とも元気です!
久々にけっこう可愛く撮れました(←親ばか)[るんるん]この写真、何かに使ってみようかな。

タグ:庭の紅葉

新年のインコズ2010 [インコズ]

[ぴかぴか(新しい)]明けましておめでとうございます[ぴかぴか(新しい)]

2010105ruripiyoaisatsu.jpg

2010年も幕を開けましたね。
仙台では大晦日の夜からぐーんと冷え込み、雪景色の元旦に[雪]
でも、そんな厳しい寒さにも負けず、インコズたちは元気に新しい年を迎えることができました。
今年もブログのスタートはそんなインコズたちの新年の様子から。
またもや飼い主に強制的につきあわされて、お正月グッズとの写真撮影となりました[るんるん]

今年もこんな調子のブログではありますが、どうぞよろしくお願いいたします!


[かわいい]お正月グッズとインコズです。

20100105piyo&geshun.jpg
今年は鳥カゴにもお飾りをつけてみました。なかなかいい感じ[ぴかぴか(新しい)]

20100105ruri&geishun.jpg
るりっぺちゃんはやっぱり飾りを怖がりました[たらーっ(汗)]
仕方がないので、ぴよたん宅のお飾りを借景にお食事してもらいましたよ。

20100105piyo&kadomatsu2.jpg
ぴよたん&ミニ門松。なんだかぴよたんちょっとポッテリして見えますね。
実は年末に1g増[たらーっ(汗)]エサの量、更に減らさなきゃだめかも…

20100105ruri&komainu.jpg
るりっぺちゃん&コマイヌ。並んでみるとやっぱりそっくりなドンコロ体型ですね。
るりっぺちゃんは、エサと一緒ならどこまでも。新年早々相変わらずの食いしん坊です。

20100105ruripiyo.jpg
お正月リースとインコズ。ぴよたんは興味津々で前傾姿勢。
るりっぺちゃんはびびって腰が引けてます。やっぱり正反対のリアクションでした。


20100105makkori.jpg
番外:飼い主はお屠蘇かわりにマッコリを。意外にも黒豆との相性がよくて美味しかったです[ぴかぴか(新しい)]


[かわいい]おまけ1:お正月花です。
20100105ruri&shogatsubana.jpg
花材はアマリリス2種、フリージア、松、南天。お花といえばるりっぺちゃん。一緒にパチリ[カメラ]
大晦日には蕾だったアマリリスが開花してしまい、ちょっと頭でっかちになってしまいました。
20100105arrangeparts.jpg
このアマリリス、とてもいい花色[黒ハート]球根探して植えてみたくなりました。
南天は庭からきってきましたよ。実もさることながら、紅葉した葉っぱが綺麗でした。


[かわいい]おまけ2:2010年元旦の庭のお客様です。
20100105jobi0101.jpg
ジョウビタキ。この冬も可愛い姿を見せてくれています。やっぱり冬景色がよく似合いますね。


[かわいい]おまけ3:新年のインコズ動画です。

元旦のインコズ。2羽とも好き勝手なことやってます。
こんなに近くにいるのにお互いを空気扱い。まったく無関心だから不思議です。

大晦日に夜更かしして、元旦に寝坊してしまった飼い主[たらーっ(汗)]
ぴよたんの質問が心にチクっと刺さりました[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(6)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。